アクティトラックのドライブ・見つけて喜ぶおっさんだ~・もうすぐさくら‼️に関するカスタム事例
2022年03月21日 10時14分
糸我稲荷神社!
日本最古の稲荷。
なんだけど、山の上に本社があるらしい!
行って見たくて、軽トラで!
多分、これでしか行けない様なみち!
熊野古道にあるんだけど、ここは有田市なんで地図には無いんです。
隣町の湯浅町!
手前には、中将姫のお寺があります。
5月14日には会式が有り、昔から、嫁を見るなら糸がの会式って言って皆が集まった所です。
お渡りがあり、子供らが菩薩の仮面に衣装を着けて回廊をあるきます。
道の途中に、王子が有りました。
糸我王子です。
熊野古道を歩くと王子(休憩所)が!
京都から始まり、本宮までに99の王子があるそうで!
ここから山に登って行くと工事中で通行止めになってて、4月過ぎまで!
引きかえしました。
(4wでないと行けない様な道)
みかん畑の山道なので、車ではオス目出来ません、離合、Uターン難しいです。
自信のある方のみ(笑)
反対側、湯浅町から登ったんだけど道に迷って!
途中で残念して!
山降りる途中に、お寺が!
明恵上人は、有田の谷では有名な僧侶であちこちに、ゆかりの寺がありますな。
施無畏寺(せむいじ)
補陀洛山信仰している寺見たいで、真言宗でもある。
補陀洛山信仰は、補陀洛山にあの世があるって言う信仰で和歌山にはあちこちに補陀洛山信仰の寺がありますが、四国にもありました。
神社があったのですが、看板が消えてて、分かりませんでした。
梵鐘は、昭和の初め頃!
戦争に供出されなかったんでしょうね。
広川町西広
ラーメンむらなか。
何時ものムラナカ
名前書いたら、ラストでした。
何時ものネギラーメン。
ここのラーメンは、毎日でも食べれる!
スープを飲み干しても、喉が乾かないので好きなんですよ!
鳥ベースのだし、和歌山ラーメンとは違うよ
安政の頃に大きな津波が有り、その後この堤防を自費(濱口梧陵)で作る事に!
濱口梧陵は、醤油を作っていて、その金で堤防を作った見たいです。
また、濱口梧陵は、幕末ごろに政府軍を金銭面で大援していた見たいで!
濱口梧陵は南方熊楠と中が良く、神社の取り壊しに反対してくれたので、和歌山には小さな神社が沢山残っています。
今の金で、3億ぐらいかけてると、聞いた事が有ります。
濱口梧陵が政府と親しかったからかも知れませんが、
小泉八雲の、稲むらの火の物語になってますな。
さくらの様な、あんずの様な?
私にしたら、さくら🌸の方が!(笑)
最後に、カモメにあいました。
有田あちこち、軽トラでウロウロでした。