カプチーノの自作エアロに関するカスタム事例
2023年12月07日 21時48分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日はこんなの作りました。
今日もバンパー作業を。
まずは昨日付けた取っ手アタリを整えて・・・
ウインカー用の雨避けも完成形かな?
外側を下げてありまして・・・
こんな感じに水が流れてウインカーをよけるようにしてみました。
上手くいくかは不明です。
開口部もまあこんなもんかな?くらいに仕上がりました。
実は仕上げたのは下のみ。
上は覗き込まないと見えないのでいい加減です。
手抜きです。
ここの取り付け部、元々整える気もなかったのですが、パテ余ったので勢いで整えてしまいました。
次はこれ。
ベースバンパーの下面ですが、ほぼ平らなので、とりあえず穴開けて・・・
カットしました。
これ、ワッシャーなんです。
下の板は空力パーツでして、結構な力で下方向に引っ張られる?押さえつけられるかな?ので、普通のワッシャーでは負荷が集中するので、大きくてバンパーと同等の硬度のFRPでワッシャー作ってみました。
これなら形も自由に変えられるので今回には丁度良さそうってことで。
なんかちょっとカッコいい?
でも装着したら見えません・・・
取っ手や雨避けを付けたので、干渉確認も兼ねてバンパー装着。
干渉なし。
ついでにここのFRPワッシャーも作っておきました。
これでバンパーもほぼ完了。
やり忘れが無いか考えます。
あったら明日にでも。