プリウスのT5R2P・痛車・ファイナルコネクション・ドライブ休憩に寄ったコンビニでコーヒーしばきながら愛車を眺める時間が好きに関するカスタム事例
2021年04月27日 11時41分
最近あんまりじっくり見てなかったけど…改めて見てると、なかなかいいんじゃねーの…?
なんて思ったw
トラックスタンス寄り?スポーティ寄りのスタンス系って感じ?w
(山奥行ってきた後だから泥だらけの写真で申し訳ねぇだけど…)
とにかく、前オーナーから買い受けた時の、
「どこから見てもファミリーカープリウスです〜!サンデードライバーです〜!小金持ちパパがドノーマル外装に純サスでオートバックスホイール電車で履かせてオカルトパーツ満載でコーナーで差をつけろよーしパパ今日は車間ベタベタノーウィンカー車線変更蛇行運転卍リミッターぶちあててイキっちゃうぞ〜!」って感じ消したかったんだよね。
おかげさまで今では見る影もないし、車体全面板金車体ぶった切ってフレーム補正ドアパネルニコイチなどなどもやったから、ホントにシートや内張りなんかの内装以外面影ほっとんどないw
段きりのためにも全切りは絶対条件、合流など必要時や緊急時にはマントルまでアクセル踏みちぎれる、深夜の峠道で地元走りのくっそ速い軽トラに付いていける、いろは下りを法定きっちりで難なくこなせる、長距離クルージングが苦痛ではない…なんかを前提条件なので。
故に硬いサスは入れてないし、ストロークさせるためのツラウチでもあったり(半分以上は見た目の好みだけど←)
某赤にて霧がひどかったときの写真。
色々迷走したけど、落ち着くところに落ち着いたかな感はある
純正外装で足回りめちゃくちゃ凝らせた素体活かしたプリウスはいっぱいいて敵わないので、私なりにプリウスらしくねぇ感じ推していきたい。
フルエアロ組んで車高短してるのはあんまいない気がするんで。このメーカーのでは多分一台位しか見たこと無いし。