Eクラス ステーションワゴンのドアバイザー 撤去・指死亡に関するカスタム事例
2019年11月27日 19時27分
ニックネームのとこに自己紹介文を書いてしまったことに随分経ってから気づいたんだけど変えるタイミングを見失った人 車種による偏見とかは全くないんですがカスタムの方向性が合う方、人間性が合う方が好きです😊 無言フォローも全然ウェルカムなんですが「いいね」をつけるだけの関係ならフォロバはこちらからはあまりしないと思いますが悪意はないので…😅 こんなアプリでもコミュニケーションを取り合いたいと思っちゃう面倒くさい昭和の人間なだけなのでよろしくお願いします😊
なんてこともなく車を眺めていると
ふと
なんで、こんなバイザーなんかついてんだろ…
と、一度思ってしまうとこいつが不格好に見えてしょうがなくなり
一時の衝動に駆られ
力任せに剥ぎ取ってしまいました
長年くっついてくれていただけあってクソ汚ねーwww
しかも両面テープがゴム部分についてるからシール剥がしとかシンナーとかコンパウンドで取ることができないと言う…
手で擦り落としていたんですが、先に自分の指の皮が取れました🤣
しょうがないのでこいつの出番
さすが電動
なんでも手でするよりも電動のが楽だし気持ちがいいらしい
手作業で窓1枚の3分の1終える時間で電動は窓3枚分終わるっていう有能さ✨
んで、バイザー無しの状態を見ても何の感情も湧かないって言う…
あっても無くてもどっちでも良いけどついてたら煩わしい、そんな子のようです😅