ワゴンRの車高調・スプリング交換・スプリングレート変更・DIY・いつもイイね&コメントありがとうございます😆に関するカスタム事例
2021年10月22日 19時01分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは🌙😃❗。
本日は休み2日目の予定は未定でしたが、物置コレクションの中にD-maxの9キロスプリングを妻のワゴンRに組み込みをしました😀。
フロントスプリングがID62 200 006を使っていましたが、物置コレクションスプリングはID62 180 009を使いました😁。
新品、未使用で安価にて売られていた物になります😀。
スティングレーで車高調整データーは取っていたので、下げ幅等は自分の主観で作業しました😀。
バネレートを1キロ上げると2,54cm車高が上がります😁。
それを参考に一発勝負での作業の中で、自分に作業依頼をしてくるクロオデ君と雑談しながらの作業でした😁。
前よりも車高は2cm低いかな❓️😁。
肝心な乗り心地は上々でした😀。
クロオデ君と二人で試乗に行き、段差での沈み込みでインナーに干渉せず、第1干渉帯にも❓️😀干渉しませんでした😁。
ちなみに第1干渉帯を設けているのは、オーバースピードで進入した時に❓️バンプ干渉すれば❓️スピードを落とせば❓️余裕で通過出来ます😁。
大抵は法定速度の+20キロで設定しているものとなります😀。
車高調も減衰で調整は効きますが、減衰+スプリングのレートを上げることで、減衰に頼り過ぎると車高調の寿命を早めてしまう為です😀。
この前、妻の運転で仙台に行った時に自分は助手席で夜勤明けの為に寝ていましたが、尻タブが痛くなったのが、スプリングのレート変更の作業をするきっかけとなりました😁。
普段は近場のお買い物車輌ですので、余り気になる乗り心地では無いと思って居ましたが、流石に仙台往復でお尻が痛くなるのは❓️、乗り心地が良いとは言えないと思いました😂。
たかがスプリングで乗り心地が変化して乗り心地が良くなるの❓️って思う方は多いと思いますが、スプリングときちんとした減衰調整で格段に良くなります😀。
自分が仕事を頑張れるのも❓️😀妻が専業主婦をしてくれて、たまに無理して❓️😀腰が痛いって言っている中で、整備やメンテナンスを自分がすることで妻が安心して運転出来る車輌にと思っています😁。
前迄はスプリングのレート違いにして、乗り比べみたいにして居ましたが、身近な方々には体感して貰えたと思います😁。
次なる進化(現在より良く)することも有るとは思いますが、今後も色々と調べて模索しながら身に出して行きたいと思います😀。
極力、専業主婦の妻にも休みを❓️😀と思っている自分です😀。
働いている者が休日が有る様に、専業主婦にも休日は必要と思います😁。ってことで、今日の夕食は自分が作ります🤣。
またの投稿迄、季節の変わり目で朝夕は寒くなって来て居ますので、身体には十分気を付けて日々の生活を送って下さい🙇。