GRヤリスのクスコスポーツR・パンデムガレージ・DIY・ヘルパースプリング導入・フックレバー改良に関するカスタム事例
2023年06月12日 18時25分
パンデムヤリスの整備記録
フロントサスペンションに続き、リアのスプリングも交換します。
チャチャっと取り外すもリングが固着💦。。
この場所ではレンチが振りしろがなく。。
ロアアームの片側(アウター側)を取り外しバネを取り外します。
そこでパーツを取り外しバイスへ挟み、フックレンチ使って緩めます。
この通り簡単に緩みました。
改良フックはとにかく滑らない。しっかり食い付きます。
今回、このパーツがリアに納まります。
仮組みするとこんな感じ。
右側と同じ長さに合わせて固定。
その後、ロアアームが外れてる状態なので簡単にインサート。
ロアアームを戻して確認。
ちゃんとヘルパースプリングの役目を果たしてくれてます。
リアも全長調整式なのでバネはプリロードが掛かっていればヨシ。
組み立て終えたので戻していきます。
タイヤも装着。
まだ1G掛けてないけど前後ともトルク管理。
作業完了。
さあ、次は何をやろうかな?謎