インスパイアの有言実行‼️・ファブレス ステアリング・自作カスタム・うーむデザインがイマイチ・イタルボランテに関するカスタム事例
2023年01月15日 00時19分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
ちょいとダウンしました🥹
丸一日中、寝てたんですが
ようやく具合が回復しました😅
そんでファブレスのステアリングを作りました
ベースは
DADオートモーティブから
ギャルソンブランドと
ステアリングブランドのコラボ商品
ギャルソン&イタルボランテ🫡💕💕💕
オリジナルステアリングです♪
これが
ギャルソンです
オプションで
スワロフスキーのリング
コッチが有名ですね🤣
ギャルソンのステアリングには
イタルボランテの
ホーンボタンが付属してなかったので
コッチで
ファブレスのホーンボタンを入手しました
どちらにせよ
カスタム化するので
ニコイチです♪
イタルボランテの状態は
かなりの美品
ギャルソンバージョンには
本革グリップにエアカーフの細かなパンチング
ホーンリングがプナチナの『金』
一通りの分解整備してみましたが
不具合はなく
購入してみて
クラフトワークで仕事
『当たり』を引いた印象です
二度と出ない状態かな?
ステアリングが全然違うけど
ATC製のホーンボタン
ファブレスバージョン
改造します
爪は切る
ハメてみた
逆にグラグラに🤭
もう
適当だけど
テープで誤魔化します
改造に
クリアランスは仕方ないです
ギャルソン限定
イタルボランテ金のホーンリング
馬鹿デカイ
ファブレスのホーンボタン😂
結果
センスが無い😭
ファブレスバージョンはやめようかな?
イタルボランテの純正ボタンにしたら
ギャルソンのステアリングだし😂