RX-7のアイドルプーリー・異音・いつかはベルト切れる・白煙モクモク・痛い出費に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のアイドルプーリー・異音・いつかはベルト切れる・白煙モクモク・痛い出費に関するカスタム事例

RX-7のアイドルプーリー・異音・いつかはベルト切れる・白煙モクモク・痛い出費に関するカスタム事例

2020年08月10日 10時06分

そよ風先輩のプロフィール画像
そよ風先輩マツダ RX-7 FD3S 中期

🕊️X (twitter)🕊️ 疾風びゆう @Hayate_BiyuU そよ風先輩 @soyokaze_senpai ▶️YouTube▶️ そよかぜホームアプライアンス@soyokaze_home_appliance

動かしてない分、たまーにエンジンは掛けてます。
FDネタ、久しぶりですねw

Twitterでは既に上げてたんですけど
いつかたまにエンジンを掛けた時にそれは起こりました。

キュルキュルキュルキュル…

ベルトの張りではございません。
アイドルプーリーが「また」悪くなってます。
いつかこの症状に悩まされて
どこから鳴っているのか分からなかったんです(その時は)

で、遠征してた時に走行中、エンジンルームから白煙ではじめて
走行を止めてエンジンルーム見てみたらそのプーリーが
固着してました。
そこでベルトが擦れ続けてしまって白煙出てしまってたと…

その時はエンジンを止めて様子みてまた掛けようとしたけどそれが失敗した件。

全く掛からない

回るものが回ってくれない状態になってるから
そりゃ掛かるはずもない…

確かゴリ押しで掛けてて
何とか掛かったけど
すぐに白煙ではじめて
出たまま帰って行ったけど
途中で重ステになった覚えです(笑)
最後はベルトが切れました。

あの時はベルトを切ると言う行為が出来なかったから
自然と切れるのを待つしかなかったですw

問題はこの時で純正のアイドルプーリーが無いということ。
今変えようとすると間違いなく社外のしか無さそうやね…

と言う過去話とまた予算が掛かるなーというお話でした(笑)
だんだん復活遠のいてないか…w

マツダ RX-7 FD3S 中期10,990件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

昨日、、、キリ番です。色々あるので正確ではないけどなんとなく幸せな感じおしまい

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/18 14:57
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平素より大変お世話になっております。さて今回は、新型ドアミラー?のテストの為に、[奥多摩]+αの散策をしてきましたのでその模様を、お届け致します(前編)2...

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/02/18 04:32
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

お題にのってローアングル📸昨日、ダイサンに行って来ました(2025/2/16)当日は青梅マラソン2025と⭕かぶりで比較的賑わっておりませんでした😅出席率...

  • thumb_up 103
  • comment 8
2025/02/17 19:45
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

誰⁉️晴れる!☀って言ってた天気予報士!!めっちゃ寒空やーん☁️❄耳凍る…☃️キーレスやらETC配線やら…寒くてやる気が起きませんでした💧重い腰をあげてこ...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/02/17 17:52
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

コロナになりまして。暇でこっそりドライブ。10年ぶりの風邪。かかりつけ医?で診察受けました。(行っていないのにかかりつけ医なのか?)健康診断受けてもオール...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/02/17 17:47
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

昨日はエンジンオイル、フィルター洗浄、ブレーキフルード、プラグ交換を9時から15時までしてました。力と体力貧弱なので昼入れつつ休み休みです。4月車検なので...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/02/17 15:37
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

KPで雪キャンプ⛄️⛺️とかちょいちょいネタあるけど、とりあえずFCカブリオレ久しぶりにガレージから出たので報告投稿😁しばらくぶりにFC乗ったらアレっ?こ...

  • thumb_up 143
  • comment 2
2025/02/17 14:41
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

4輪アライメントテスター測定してもらいました。リアは斜めで、フロントはおっ広げだったのが基準値に合わせてもらいました。おかげで手放しでも真っ直ぐ走るように...

  • thumb_up 121
  • comment 0
2025/02/17 14:28

おすすめ記事