デミオのリアモノコックバー・リアバンパー取り外し・リアバンパー取り付け・マフラー磨きに関するカスタム事例
2020年06月17日 20時10分
もちぞーのカスタム備忘録 青が好き カスタムの参考に(建前)、なんかパクれねーかな(本音)と思って色々漁ってます。 知識や情報を共有できたらなと… よろしくお願いします。
こんにちは!
お仕事だった方はお疲れ様です。
新型コロナウイルスの影響で休業が続いてます。
もちぞーです
僕は平日の昼間から車弄りしてました
今回はカワイ製作所さんのリアモノコックバーというものを取り付けてました!
リアモノコックバーってなんぞ?と思ったのでちょっと調べました。
ハッチバック車やミニバンは後ろのドアが広く作ってある関係で剛性が弱いらしいです。
今回取り付けたリアモノコックバーはその剛性の弱さを補強してくれるそうです!
オートエグゼからもそんな感じのバーが出てましたね。後部座席の背もたれの後ろにつけるやつが!
僕は迷いました。
決め手は、オートエグゼさんのは内装を加工しないと付けられないと聞いたことです。
あと青かったからです。(見えないところだけどね)
長々と書いてしまいましたので
はい、ポン!
リアバンパー外しました。
思ってたより簡単に外せたかなって感じです。
ただ、車高が低い車は要ジャッキアップですね。
理由としてはリアタイヤはフロントのようにハンドルを切ってスペース作ることが出来ないのでフェンダーとの距離が近ければ近いほど手が入らなく作業ができません。要注意です。
ざっと流れを説明しましょう。
リアバンパー外すことあまりないのでね!笑
まずテールランプユニットを外します。
↓
次にフェンダーカバーを外します。
下にスクリュー2個、
内側にクリップ2つとスクリュー1つ
↓
フェンダーカバーに隠れてたスクリューが1つあるので外します。
反対側も同じ作業
↓
リアバンパー中央の真下にあるクリップ2つをはずす。
↓
テールランプユニットがくっついていたところとリアバンパーの境目にスクリューが4つあるので全部外す
↓
リアバンパーとボディの境目の所に爪が付いていてそれを前に押しながら外側に引っ張って外す。
反対も同じ作業
↓
ナンバーに気をつけながら外す。
※要マスキング 傷付きやすいです。
↓
配線が繋がったカプラーがまとまって2つくっついてるので、両方外す
↓
取れた!!って感じです。
僕は山道とか結構走っているので土がすごい多くて大変でした。
ビスの間に土が挟まって抜けねーってなりました。
力技で引っこ抜いてやりましたけど(^_^;)
あとはブツを取り付けるだけですね。
ここでひとつ問題が…
リアのアンダーカバーを固定する樹脂パーツに干渉するじゃないか!
どうなってるんだとカワイ製作所さんの参考画像を見てみたら
おや?リアアンダーカバーが付いてないじゃないか…
恐らくマイナーチェンジなどの関係でリアアンダーカバーは付いてる車とそうじゃない車があるんでしょう。
とりあえず強度的に問題なさそうなので干渉するところは付けずにいきました。
あとは外す手順を逆から戻せば完了です。
作業の一連の流れは終わりましたが、今回バンパー外したらものすごい汚れていたのでついでに清掃もしときました。
マフラーなんかはバンパー外したらめっちゃ掃除しやすいのでオススメです。
さびとりつや之助
ホームセンターに普通に売ってるやつです。
オススメです。
効果はなまだ乗っていないのでそのうちレビューしま〜す。
今回はここまで!