ハイエースバンのDIY・ハイエース200系・CBR600RRに関するカスタム事例
2023年02月26日 17時40分
ご無沙汰してます。゚(゚´Д`゚)゚。
CARTUNEも含めてSNSをあまり見なくなってしまったんでいいね!も更新もしてませんでした。
申し訳ありません(`・∀・´)
ハイエースのトランポ化はまぁ大体終わったんで現在の荷室はこんな感じです。
ちょっと縛りロープがウザいですがけっこう荷物積んであってもガチャガチャいいません( ^ω^ )
まあ後は実際に使ってみて色々と手直ししていく感じです(^∇^)
このCBR はヤフオクでボロいの買って直してばっかで結局一度も走らせてませんがなーんかこんな古いバイクに金かけてもなー・・・(。-∀-)
・・・みたいな気分になって最近はPC40CBR600RR か13S以降のYZF-R6を某オクで探してましたが出品地が遠いのはありますが中々引取りに行ける場所のは出てきません。゚(゚´Д`゚)゚。
かと言って新車で組むのも高すぎて・・・。そこまでやる気はないし?(`・∀・´)
まぁ気長にオクに出るのを待つ事にしてとりあえずトランポばかりやっているのは本末転倒なのでそろそろバイクもイジリます(*´ω`*)
PC37と40はクラッチが共通なのでスリッパー買っても移設できるんでやっぱ次車はPC40っすかねー?
(*´ω`*)
J-TRIPのスタンド買いました( ・∇・)
ア○トロのスタンドと違ってやっぱりいいです(笑)
ほったらかしてたシフトインジケーターとラップタイマーを取付します。設置場所が決まってないのでとりあえず配線だけします。
とりあえず積んでみるかー!
・・・んん?ってあれあれ??
CBR の全長は2mちょい。
まさか・・・!
よもやの入らない・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
ホイールクランプ分足らないようです(´-ω-`)
もちろんセカンドシートを倒せば入りますがセカンドシートは使いたいんだよなー・・・(`・∀・´)
スライドレール買うしかないかー。゚(゚´Д`゚)゚。
ちゃんちゃん!