アクティトラックのキャブレター・アクティー・軽トラ・DIYに関するカスタム事例
2019年03月19日 00時56分
ncp10 ヴィッツ、fb15 サニーをへてHA4 アクティーからncp13 ヴィッツターボへとたどり着きました! 貧乏大学生には普通車の維持は無理ですた。。。。 色々乗りましたが、人生初のマイカー初代ヴィッツが忘れられず再びヴィッツオーナーになりました! 自分の世界楽しんでいこうと思います! 宜しくお願いします!
本日は、キャブレターを軽くohしました!
まずはお馴染み点検ハッチを開けます。
進んでますが、何がどこにつながっているのかビニールテープに書いて双方に貼り付けます!
キャブ自体はナット二本で固定されています。
工具が入りづらくて大変でした。。。
知恵の輪をしてなんとか取り出し成功!
取る際にLLC少し漏れます。。
取り敢えずフロート室開けてジェット類綺麗にしました。
スロージェットをぶっ壊しかけました。。。。
即席で工具を作り対処しました!
それにしても、割と綺麗だったんですよね。。。
ゴム類も特に破れなし!
後は組んで、取り外しと逆の手順で取り付けて完成!
レスポンスがいくから良くなった気がします!
しかし、エンスト症状改善せず。。。
一個づつ原因と考えられるものを潰していきますか。。。