ハイエースバンの黒バンパー愛好会・チャリ活に関するカスタム事例
2020年08月13日 17時51分
シンプルで 地味〜な ハイエース弄りを楽しんでいます♫ ハイエースのいろんな情報交換やカスタムの参考をさせていただきたく楽しみながら参加させて頂きます。 たまにジムニー乗りにもなります🎶 よろしくお願いします。
お疲れ様でーす😊
県を跨ぐのを自粛と人混みを避けて、早朝に天川村にチャリ活してきました🎶
早く来すぎた…6時半、誰もいない😗
天川村役場の無料駐車場にマイエースは待機。
役場から洞川温泉までずっと上り道💦
朝から汗だくです😑💦7キロの山道をチャリをコギコギ〜🎶人がいない…。
途中、トンネル抜け〜😨車も通ってないのでかなり怖い😥
六甲山で標高931M 、天川村洞川は821M、朝は22度で涼しかった〜🎶チャリで汗だくでしたが😙
洞川温泉に到着‼︎
7時半に面不動鍾乳洞見学でも〜😙
トロッコに乗って鍾乳洞まで行けるんですが、まだ動いてないので登山😤
観覧料450円を払い、いざ‼︎
入り口から寒い😗
年間通して8度で登山で汗だくの身体には気持ちいい✨
完全に貸し切り状態…、ちょっと不気味な感じです😑
また登山して、かりがね吊橋から洞川の街並みをパシャリ🎶✨
上ったり下ったり、もう足ガクガクです💦
洞川温泉からちょっと走って大峰山方面にサイクリング🚴♀️
マイナスイオンのシャワーを浴びまくりました😊
洞川温泉街を散策🎶
日本情緒あふれるノスタルジックな雰囲気が素敵な温泉街です😙
ちょっと人が増えにぎやかになってきました😊
今回の行き先本命の、みたらい渓谷まで〜🎵
水が綺麗すぎ✨✨✨
川が綺麗⤴︎⤴︎⤴︎
皆さん、釣りをされてたり、川遊びをして楽しんでました🎶
ガマンできず…一人、川遊びしてお昼には帰宅しました😊
自然に囲まれた天川村は最高でした🎶
マイエースの待機場まであと5分のところで、チャリのタイヤがパンクしました💦
この場所で助かった〜😅最後は押してハイキング 笑