CLSクラス クーペのKP garage・CLSクラス(クーペ)・メルセデス・ベンツ・VOSSEN・AMGに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CLSクラス クーペのKP garage・CLSクラス(クーペ)・メルセデス・ベンツ・VOSSEN・AMGに関するカスタム事例

CLSクラス クーペのKP garage・CLSクラス(クーペ)・メルセデス・ベンツ・VOSSEN・AMGに関するカスタム事例

2024年01月15日 21時18分

、豆落ちとるぞのプロフィール画像
、豆落ちとるぞメルセデス・ベンツ CLSクラス クーペ C218

元ドリフト小僧だった奴が作る!? C218のCLSやっちまってる仕様🔥 ECU &バブ済み。 暇つぶしで合間合間で自分でやってるんで荒ありますw ※凄い昔からここやってましたが、未だに使い慣れません。

お疲れ様です。
例の中間ストレートのビフォアフ載せます。
1枚目がw212E63前期の純正中間。(Eモードの音。Sモードは馬鹿うるさくて迷惑になるので自粛…)

話逸れますが、ちょっと前にホイールとタイヤ変えてサイズとか聞かれたんでついでに言ったんですけど、自分はエア3kで統一してます。基本XLばっか履いてるのもありますが…w
ここで!窒素ガスをタイヤに入れる方いらっしゃいますけど、勿論否定もしませんし、効果は多少ありますが、大前提で大気中7〜8割窒素って小学生の頃習いましたよね??
そこで!コンプレッサーにドライヤー(空気中の水分カットする機械)がついてるエアであれば膨張率、ホイールの腐食など抑える事できます。
ここで、窒素入れてるから減らないと思ってる方が多いですが、結論減ります。透過率は少ないですが油断してエア見ないのであればエア入れてもらった方がいいと思います。
だって金払ってまでやってもメリットがその方には透過率しかないので。(それで競技車並の数値で走ってれば劣化早いに決まってるよね…競技車も食わせる為に低く設定しますが、そのタイヤを毎回違う大会でなんて使わないし使えない。そんな過酷な環境下の競技車なのに競技車の数値で一般で使うってある意味競技車よりも過酷な環境下で使ってるに等しいです。)
因みに窒素ガスを入れてもエアで補充しても大丈夫です。
理由は上記。
更にぶっちゃけて言ってしまうと、アジアンだろうが国産だろうが履き始めはみんなロードノイズ少ないし(熱はいってないので劣化してないからね。)乗り心地いい。(組み立て直後でちゃんとエア入ってるからね。)
これを加味して貴方はすぐ日割れる国産履きますか?
それとも安めの、しかも、国産と性能変わらないアジアンをコンスタントに交換して安心を取りますか?
車と道路の唯一の接地面はタイヤです。
最近悲惨な事故多いです。
サンデードライバーだろうが毎日乗ってようが最低月一回は自分でタイヤ4輪共グルッと点検しましょう。
パンクとかにも気づけるし、車はノーメンテじゃいずれ壊れます。
賛否あるかと思いますが、これは実証済みの豆知識でした。

2枚目が中間ストレートになります。
ちょっと高くなった??(Eモード音)Sモードはまぁ音高くなった分鳴らせるけど、一応自粛…w
レスポンスは確実によくなった。
自分の気持ちは心持ち1000馬力アップですw
KPガレージさんありがとう御座いました🔥
また、遊びに行きます💪

あと、全然関係ないんですけど、ホイールの金属バルブについて知らない方が多いですが、(知人に今日相談されたのでw)メッキバルブでもゴムバルブよりは長持ちしますが、結論、パッキンが外に露出してるのでひび割れてエア漏れはします。
一番オススメはレイズのホイールの中にパッキンで外はプラワッシャーで止める奴が一番オススメ。
パッキンもゴム製なんでタイヤと一緒で劣化するし知識ないタイヤ屋は何でも増し締めするけど触ってぐらつかないなら増し締めは厳禁。パッキン割れる原因になるし締めすぎでバルブ折れます。
そうなると値上がりしてるタイヤを駄目にする可能性もあるしタイヤに拘る前に一番拘った方がいいです。←これはマジで。
アジアンも安くいいタイヤも出てるし成長してますが、(また某メーカーは値上げするみたいですが…)バルブって結構見過ごされてるんですよねw
豆知識2でした。
なんかたまにはちゃんと有益な情報流そうと思ったらある意味長くなってしまいましたw(誤字等あるかもしれませんが、こういうの得意じゃないんでご容赦を…)
読んでくださった方ありがとう御座いました。貴方にとって最高のカーライフになること願ってます👍

メルセデス・ベンツ CLSクラス クーペ C218630件 のカスタム事例をチェックする

CLSクラス クーペのカスタム事例

CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

みなさんこんちわっす!偏頭痛で死にそうなとこから復活しました!そんでオフ会前にオイル交換とクイックリフレッシュぶち込みにオフ会主催者のところで交換してきま...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/17 19:41
CLSクラス クーペ C257

CLSクラス クーペ C257

まいどご覧いただき、まことにありがとうございます🙌お題目と掛け軸の絵風の縦構図2月21日に点検終わってヤナセから乗って来た時以来、ずっと乗れませんでした😦...

  • thumb_up 219
  • comment 12
2025/04/11 22:53
CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

皆様方々ご機嫌様で御座います笑(車が返ってきてテンション高めです)某オフ会まで約一ヶ月でプチリメイクの全貌をチラ見せするんですけど、(インスタとかにはちょ...

  • thumb_up 35
  • comment 4
2025/04/11 20:16
CLSクラス クーペ C257

CLSクラス クーペ C257

まいどご覧いただき、まことにありがとうございます🙌何故お題目は雨の日?梅雨時向けの企画のような気がしますが🙄先月点検から帰ってきて以来、全然乗れてません😑...

  • thumb_up 245
  • comment 8
2025/03/28 22:18
CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

こんちは!等々5月のイベントにエントリーしました!そんなイベントに向けてちょっとリメイクする事に決めました。多くは語りませんがお楽しみ笑あと、後ろ周りもな...

  • thumb_up 53
  • comment 8
2025/03/07 16:43
CLSクラス クーペ C257

CLSクラス クーペ C257

まいどご覧いただき、まことにありがとうございます🙌無事12検より戻って参りました👍引き取りの際はいつもショウルーム前に番長止めで用意してくれてるサービス担...

  • thumb_up 238
  • comment 12
2025/02/24 22:02
CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

みなさんいつもお世話になってます!等々某ベンツ屋のオフ会発表され、参加予定です!(全然綺麗にし終わってないけど、、、)ばっちいけど取り敢えず珍しいベンツ達...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/22 21:32
CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

みなさんこんばんみ。久しぶりに長距離走ろうと言う事で話題のカリフォルニアに行って来ました。駐停車禁止にちゃんとなってました!あくまでも注意喚起での駐車と確...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/20 21:32
CLSクラス クーペ C218

CLSクラス クーペ C218

おひさでございます!久々の投稿です。社畜過ぎて全然乗ってなかったけど、乗り回しまして失ってた車熱が少し戻りましてリアにもスペーサーでドツラにして後ろのバン...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/13 20:50

おすすめ記事