ジムニーのジムニー・モールシステム・APIOリヤゲートモールシステム・合言葉は無骨に関するカスタム事例
2021年12月08日 12時00分
車は昭和55年式RX-7→昭和58年式RX-7→平成10年式ロードスター(新車購入)、令和3年11月にジムニー増車!自転車はMTB&ロードで走りまくり!RCはミニッツから1/8GPまで!1968年式の京都府綾部市消防団員!火点は前方の標的!Instagram ara_nb8c、 Twitter @ARAnb8c、niftyブログ・みんカラもよろしく!
ジムニー物欲第8弾!
【APIOリヤゲートモールシステム】
表面には18コマ4列のウェビングを配し、用途に合わせて様々なポーチやカラビナ等の小物をレイアウト可能。
ジムニーのリヤゲートはこんな感じ。なんの装飾も無く、いかにも「ユーザーの好きなようにしてね😉」といった雰囲気が漂っております。
ここに簡易テーブルを着けようか、それともスコップを装着しようか・・・と色々考えましたが、汎用性に優れるモールシステムを導入することに。
ちなみにモールシステムとは・・・
通称MOLLE(モール)はアメリカ軍が採用している個人装備システムです。主に”PALS”と呼ばれるウェビングシステムを利用して構成されており、ポーチなど付属品が簡単に取外しできるモジュラー式の装備なので、様々なミッションに対して装備を最適化できます。
・・・ハイ、ということです。
子供の頃からこういう軍関係の装備品が大好きなのよねー。
で!
まずイメージを掴むため一旦ガムテープで仮止め。
本体の場所決めをしたら・・・今度は付属のスタップビスの打ち込み場所決め。
私は一旦本体にスナップビスを取り付けて場所を決めました。
打ち込み場所が決まったらリーマーで軽く穴開け。
プラスドライバーでネジこんでいきます。
あとはこの作業を全部で10ヶ所行い完了。
パチッパチッと留めたら完成です。
もちろん本体の取り外しは自由✨
あとはモールシステムに対応したポーチや小物を好きなように取り付けましょう!
ますます無骨でワイルドになったMyジムニーちゃん✨ さぁ、次なるパーツはなんだ!?