インスパイアの磐梯・仙台へGO!・嫁さんの実家に里帰り・なんだか逢いたいらしい・久しぶりに遠征に関するカスタム事例
2022年09月14日 22時29分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
今晩は
明日から仙台入りします
とりあえず日本海は
ここで見納め
車壊れたまんま
越境しないといけなくなりました
つか
直りません
水温センサーは国産でそのまま発注しなおしました
納期30日😂
Chinaの偽物は
最初から
破損してたので
クレームしたら
キャンセル扱いになり
もとい返金になりました
マイカーの懐になってます
フロントは普通だけど
リア
笑うほど
ハットが深い🤣
つまり
アコードの時代から
サスペンションが共通点あります
ホイールのオフセットを変わらせないで
ハブを専用のにするやり方
4穴🕳なんですが
5穴🕳のハブが出ている
プレリュードも
オデッセイも
アコードも
磐越道が
通行止め😂
しかも
高速のガソリンスタンドが無い😫
ヤバい
なんと
インター降りて
すぐに発見
実は
事前に
新潟で
掲示板見てました
辛いから
飯食べて
道の駅で
野宿します
アディオス👍💕💕💕