Keiワークスの沖縄・RKCT・Keiワークス・ミッションオイルに関するカスタム事例
2019年05月09日 17時10分
ミッションオイル交換しました。
2台分。
オイルはLSD対応ならなんでも良さそうでしたので、メーカー違いですがホンダ純正オイルを使用しました。
1台は前回カストロールを入れたような、別の入れたような…忘れましたが、だいぶサラサラになってました。
鉄粉はボルトに少しつく位でしたので、少なめかなと思います。
もう1台は今回と同じホンダオイルでしたが、色が紫っぽくなってましたね。
1台目よりはまだ粘度は残ってました。
鉄粉はこちらも少なめ。
写真はほとんど撮ってないです。
途中でパラパラと雨降ってきちゃいましたので、大慌てで作業しました。
作業終了と同時に雨もあがりましたとさ。
2.7L入るようですが、2.5Lくらいから漏れ出します。
車体を水平にすればちゃんと2.7L入るのでしょうか。
電動ドライバー用の給水ポンプでオイルを入れます。
入れてる時間は1分も無いです。早いです。
廃油達。
エンジンオイル交換の度に廃油出るので見慣れましたが、どうにもにおいは慣れません。
服に少し着いたようです。においが、においが、においがーーーー。
あと、液体パッキンは未だに不慣れです。
ボルトから漏れて来なければいいのですが、毎回不安になります。
しばらくは様子見ですね。
1台交換するのに1時間30分ほどかかりました。
2台で3時間くらい。
もう少しスムーズに出来るようになりたいです。
交換作業そのものよりも、前後の準備片付けに時間かかってるような…。