ゴルフトゥーランのフォルクスワーゲン・日蓮宗 大丞山 妙宣寺・山武市・NO WAR🙅♂️に関するカスタム事例
2022年09月27日 05時47分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
山武市にある「日蓮宗 大丞山 妙宣寺」です😄
神社仏閣⛩シリーズ第84弾です❗️
まずは参道にトゥーランを停めて…
神社の鳥居⛩みたいな山門ですね〜
昔は…
神仏習合だったからでしょうか😊
山門横には「南無妙法蓮華経」と刻まれた大きな石碑があります😊
台座部分には妙宣寺と刻まれています。
日蓮宗のお寺さんには必ずありますよね❗️
千葉県は日蓮宗が多いですよね😄
さすが、日蓮宗の開祖である日蓮が鴨川で産まれただけのことはありますね❗️
参道の左手には「子安堂」がひっそりと佇んでいます😊
こちらは鬼子母神を祀る堂です。
扁額には、「南無鬼子母尊神」と書かれていました。
入口にオラオラ停め😆
ウソですよ〜💦💦
🤳パチリとしてから、ちゃんと駐車スペースへ移動しました。
こちらの山門には、真ん中に「大丞山」の山号が、そして向かって右手には「日蓮宗 妙宣寺」、向かって左手には「歩み入る者にやすらぎを 去りゆく人にしあわせを 山主」とそれぞれ掲げられていますね😊
すてきな言葉ですね❗️
「歩み入る者にやすらぎを 去りゆく人にしあわせを」
何かの折に使わせてもらいます😆
山門横に案内板💁♂️があります😊
『山武市指定文化財
妙宣寺の史跡
妙宣寺は日蓮宗に属し、慶安元年(1361)埴谷城主、埴谷備前守重義公の建立で、その子日英上人の開山である。
有名な「鍋冠日親」の霊跡として世に知られている。
日親は、埴谷大丞左近将監重継の次男とて、応永十四年(1407)この地に生まれ、幼名を虎菊丸と称した。
二十一歳の時「立正治国論」を時の将軍足利義教公に進言して法華信仰を進めた為、将軍の怒りに触れ、入牢させられ迫害を受けた。
なかでも熱くなった鍋を頭からかぶせられたが信仰を通したので、人々から「鍋冠日親」と讃えられるようになった。
妙宣寺の仏像6躯
日蓮宗独自の仏像群として「南無妙法蓮華経」の題目を中心に釈迦如来坐像・多宝如来坐像、四菩薩坐像(上行、無辺行、浄行、安立行)を配する所謂「一塔両尊、四大士像」である。
いずれもヒノキ材の寄木造り、玉眼を入れ漆仕上げとする。
六躯すべて如来形で、両手はいずれも胸前で合掌する。
当仏像群の特徴は着衣の先端を台座から垂下する「法衣垂下様式」を示す点であり、この様式の完成期である十四世紀後半に鎌倉で制作されたと推定される。
日蓮宗の仏像として最古のものの一つである。』
実は
こちらのお寺さんは…
枝垂れ桜🌸で有名なんです😄
満開の時は、大勢の見物人でクルマが入りきれない状態なんです。
何本もの枝垂れ桜🌸が植わっており、枝があちらこちらに垂れ下がっているんです😆
こちらが本堂ですね😄
ご本尊は釈迦如来です。
こちらは扁額ですね😄
こちらは山武市の妙宣寺さんですが…
以前、東金市の妙宣寺さんも訪れました。
佐倉市にも妙宣寺さんというお寺さんがあるようですね。
全国では、19も妙宣寺さんというお寺さんがあるみたいです❗️
お墓の中で一際大きな墓石🪦がドーンと鎮座しています。
日親上人さんのお墓ですね😊🙏
本堂から渡り廊下で繋がっているこちらは「親師堂」ですね😊
「親師堂」は、日親上人を祀るお堂です😄
ガラス戸にも枝垂れ桜が映っています。
春になると境内一面がピンクに染まるんでしょうね〜
鐘楼とトゥーランです😄
近くで秋の虫たち🦗が合唱しています🎶
陽の当たらない状態だとトゥーランのテールランプもブラック化にしているように見えますね〜💕
春になったら再訪したいお寺さんでした😊
ココで🤳撮っていたら…
3ヶ所も🦟に刺されていました。
パチンと叩こうと思ったら逃げられました💦
境内だから、🦟の奴らも殺生しちゃいけませんかね〜😅
今日のオマケ😄
ネットから拝借した妙宣寺の枝垂れ桜🌸です。
立派な枝垂れ桜🌸ですね👍
きっと平日に行かないと見れないだろうなぁ😆