デルタ未練さんが投稿したカスタム事例
2021年05月30日 22時13分
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
「初めてのガイシャ」
今のニホン車、軽自動車も含めどのメーカーの車も高額でびっくり😵
27年前の4月、自身初めてのガイシャとなったのが〝壊れるのが当たり前〟のイタリア車、しかも〝故障は日常茶飯事〟のランチア‼️
お目当てのランチア車は、WRCでの勇姿が実にカッコ良かったデルタ、その最終バージョン・EVO2(実際にWRCに参戦したのはEVO1まで😓)のロッソ😌
当時の新車価格は560万円😱だったけれど、驚くべきことに値引きが20万円‼️
2年半乗ったマツダRXー7(グレードはGTーR)の下取り額が200万円だったので、5年ローンで憧れのデルタEVO2新車購入を決意😉
ちなみに、EVO2購入の決め手となったのは、ベージュ色したアルカンタラ素材のレカロ・フルバケットシート+モモのステアリング+計器盤に並ぶ8つのメーター類、そしてあの大きく張り出したブリスターフェンダー👍
危惧していた故障はそれほど起こらなかったけれど、なんと2万キロ毎にタイミングベルト交換が必要で、丸15年乗ったところで車検とタイミングベルト交換の時期が重なってしまい、両方の費用合計を試算して泣く泣く手放すことを決断(T . T)
あれから12年経ったけれど、今デルタEVO2の中古車価格は殆どがASK‼️
ネットであれこれ調べてみると、新車価格をはるかに超えた800万円の個体があった🤭
手放すんじゃなかった‼️と、今も後悔している(−_−;)