ヴェロッサの車種名エンブレムは有り派・宮城県・南三陸町・高野会館・東日本大震災に関するカスタム事例
2022年10月31日 13時15分
ご覧頂きありがとうございます☺️ 私のポリシーは若干特殊なので👇️ご一読下さい🙏 ・トラベルヴェロッサ、略して「とらヴェロ」。原則毎日1ヵ所投稿、たまに過去分の焼き直しもします。場所はURLのGoogleマップに記録しています🗾 ・CAR TUNEにあるまじきことかも知れませんが、背景(撮影場所)は変わっても車の外観はこれ以上変わりません😱 ・フォロバ100%。フォローを外される際はブロ解して頂けると助かります😌 ・コラボ等のお誘いはごめんなさい😣
宮城県南三陸町(みなみさんりくちょう)の震災遺構、津波伝承施設「高野(たかの)会館」にて。
エンブレムが写っていたのでお題にも乗っておきます🤭
「東日本大震災から10年を迎えた東北太平洋沿岸を巡る旅」
こちらは結婚式場ですが、震災発生時は高齢者の方々の歌や躍りの発表会が行われていました。
津波が3階まで達する中、避難誘導により館内にいた全員を含む327名と犬2頭が屋上で難を逃れました。
また、高野会館を所有する「阿部長(あべちょう)商店」の会長宅は気仙沼にあり、震災の4年前に津波避難用にと屋上へ昇る外階段を設置、震災時に約20名の命を救いました。
そして高野会館と上記の階段(通称「命のらせん階段」)は、19年に津波伝承施設として登録されました。
最近残念なことがあり、22年10月に高野会館のガラスや壁が破壊される事件が発生しました。
🆕市区町村🗾南三陸町