オデッセイのMatto Garage・ECO100・コーティング・次から次へと壊れる・サンルーフコンピュータに関するカスタム事例
2024年05月05日 20時47分
90クレスタと通勤用にRB3オデッセイを所有しています。 自身がフォローしたいなと思いフォローさせて頂いておりますので返礼のフォローバックは不要です! フォローバック期待のフォローには申し訳ございませんがお応えできませんのでご理解ください。 勝手ながら覗かせていただき、いいねさせていただいております。 よろしくお願い致します。
連投すみません
本日は嫁さんの車を洗車したりしてました
帯広に行った際に開業された先輩からステッカーを頂いたので早速貼らせていただきました
Matto Garage さんのステッカーです
幕別町で自動車整備全般の作業をされております
当時 クレスタの純正エアロを探すのを手伝っていただき、とても仲良くして頂いた先輩です
とても優しく、真面目な方なので帯広近郊の皆様 ぜひ足を運んでくださいませ
自宅の車は現在 この商品を使っています
ECO100
洗うだけで撥水するよ〜てやつですね
ECO100の使い方をいろいろ試した中で個人的にこれが1番良い!と思った方法を投稿してみます
※洗車方法は千差万別です 個人的に〜な感じなのでおかしくても悪しからず
まずは写真のシャンプーで普通に洗車します
ポイントはコーティング車用じゃないシャンプーであることです
洗ったら拭き取りして30分近く、しっかり乾燥させます
その後、ECO100を分量通りの割合で希釈して洗うのですがこの時洗う前に水はかけません
希釈した液を乾いたボディに塗り広げます
あとは水で流すだけで動画のような感じです!
中々の撥水かと…(半年洗車放置して この仕上がりです)
当たり前ですが日陰or曇りの日にやるのがベストです
※洗車の基本
クレスタは相変わらずミーミーやかましいです(笑)
とりあえずサンルーフコンピュータの予備を手に入れて、基盤修理を依頼する予定
変わり映えのない景色
漁港ストア前はあまり行く気がないのでいつもこの裏通り
最後の最後にまた壊れた(笑)
こないだやっとの思いで左後ろ直したのに今度は助手席側
呆れるよ このポンコツちゃんには😂