ハイラックスのピックアップ・雪国、塩害被害、金属疲労・超便利⁉️テールゲートリフトアシスト・超便利⁉️テールゲートアシストダンパーに関するカスタム事例
2021年01月31日 23時41分
ディーゼルターボ大好き‼️ ピックアップ最高‼️ 街で目立つし、カッコ良すぎ‼️ 車の知らない人からも形がカッコいいっていわれるくらい‼️ トヨタさんやってくれますね‼️
寒い日と雪が続きますが、皆さんお車の調子、いかがでしょうか⁉️
テールゲートリフトアシスト、テールゲートアシストダンパーについてですが、とても便利で、ピックアップには無くてはならない物ですよね笑笑
画像は復旧後ですが、テールゲートと、トーションバーを連結してねじれを受け止める大事な部品ですが、スライドして挿入して、10mmのボルトでロックする構造です笑笑
10mmボルトでロックされてるはずですが、リヤゲートを開けた途端にバゴンッ‼️と抜けて外れました笑笑
ありえないと思いましたが笑笑
特に締め付け弱いわけでは無さそうでした、、。
開け閉めし続けたら緩むのかもしれません笑笑
テールゲートを閉めた状態で、外れた部品を手探りで入れて、この10mmを増し締めして完了です笑笑
これつけてる人は、10mmボルト締め付け点検しましょう‼️
そして、ネジロック材が付いているとても硬いコイツです笑笑
こちらもノーマルに戻した画像ですが笑笑
テールゲートアシストダンパーの支点となる重要なスタッドボルトが、根本の溶接部から、曲がりました笑笑
リヤ周りなので水がよく掛かるとは思いますが、、。
取り付け位置から、明らかに横の力じゃなく、縦のダンパーの力で曲がった様に見えます笑笑
今更どちらの機能も失うと、有り難みがわかるパーツですね笑笑
寒冷地、雪国は、錆との戦いなのです笑笑
どちらも赤錆が見えたら要注意です⚠️