B5のコラボに関するカスタム事例
2020年06月06日 16時46分
19歳の時、親方様のドライビングに感動して… 以後、34歳まで運転上手くなりたい一心で、一生懸命やったけど、芽が出ませんでした〜笑 今は、緩く楽しくクルマと付き合ってます。 皆様、よろしく♫
ALPINA B5とM5
弊社の部長様に貸与していたM5、来週に売却します。
自分のクルマB5と、ラストコラボしてみました。
アルピナは、通常ライナップのベースとなる550iの延長線上にブラッシュアップしながらパワーも出して安定させてるイメージです。
Mは、ベースとなったモデルの車体を使ってるだけで、走りに特化したハードなクルマってイメージです。サブフレームとボディのマウントの固さからしても、Mはハードでリアタイヤの蹴り出し感がありありと伝わってきます。
どちらが良いかは、お好み次第ですね。
以下、インテリアの写真
ALPINA B5
M5
ALPINA B5
M5
以下、エクステリアの写真
ALPINA B5
M5
以下、エンジンルーム
ALPINA B5
ノーマルと比べて、インタークーラーが厚くなってる。(550psモデル 2012年春前の520psモデルは、ノーマルのインタークーラーと見た目上同じ)
エンジンカバーも、ノーマルをベースにALPINAに化粧変えした程度。
注 水冷式インタークーラーの為、インタークーラー用冷却水のラジエターは、ノーマルが一つだが、ALPINAは左右に二つとなる。
M5
V8特有の排気干渉を解消する為、凝りに凝りまくったエキマニを装備する。
右バンクの排気が左タービンを、左バンクの排気が右タービンを駆動する。