白い車さんが投稿した三菱自動車ファンの集い・三菱自動車の魅力を発信しよう・デリカD5のある暮らし・デリカ50周年記念車の価値を考える・三菱自動車一筋で生きることに関するカスタム事例
2022年09月27日 18時12分
三菱自動車好きな人はフォローして下さい(三菱グループ企業の株主してます)三菱自動車と外車が好き原付バイクも宜しく 仕事は、トレーラー運転手🚛と秘密の仕事してます 乗り物の免許沢山あります。何でも乗りたい人です♪ 50歳代としてのカーライフ(孫2人) センス良いスポーツカー見たらイイねします👍 競技車両見たら喜びます、元ラリードライバー🚗 フォローしてる人以外のコメント無視します
ちょいと涼みに公園へ🍁 日陰は冷やっとしますね!😁 まぁカッコイイD5だと我ながら思うのだ
スポーティーであり、ちょいと高嶺の車だなぁ〜と思って貰える事を理想としております!笑
自分が所有する車は、常に走行距離少ないので無闇矢鱈に走れば良いって物でも困るのであります
毎日の通勤に使い、休日は少しだけ走る程度が理想
でもいつも結構多額使い改造するから三菱自動車に
ほんと勿体ない車だよな〜と言われます!笑
年間走行距離も5000〜8000㌔程度だから各部品の消耗が全く有りませんね!
デリカD5買っても夫婦2人で楽しむだけの車です
この贅沢わかって貰えるだろうか?笑
デリカD5のこの50周年記念車が発売されなかったら購入しませんでしたね♪ 別にデリカD5が好きな車では無いのであります! 三菱自動車としての価値を購入した訳でございます😁
パジェロエボやパジェロファイナルエディション エボ6.5やエボXファイナルエディションとか、三菱自動車の記念車としての価値が大切なのであります
現行D5が発売しても全く興味無かった自分です
次期新型D5が発売されても購入しないだろうと、
デリカに全くこだわって無いのです
このD5の次買う車を考えるとしたら、1600ccクラスのスポーツカーが発売されたら魅力ありますね
三菱自動車一筋に生きてる自分としては、他メーカーの日本車を購入すると言う選択肢がありません
ルノー、日産、三菱アライアンスになりましたけど
三菱が開発した三菱にしかない車を発売して欲しいと願っております