GRヤリスのホーン・フォグ・クレームに関するカスタム事例
2023年05月25日 11時38分
22年2月契約 23年3月納車 永く乗っていきたいので、自分色にちょっとずつカスタムしていきます! 年寄り?の冷や水💦 DIY好きだけどたまにぶっ壊します🤣
備忘録で投稿しておきます。
コレは自分で配線をし直した後の画像です。
某所に、
・フォグ灯体交換、バルブ交換、リレー追加
・ホーン交換(純正1個⇒3個)、リレー追加
をお願いしました。
そのあと、
あることをDIYしたくてバンパーを外したときのことです。
バンパー外したらフォグ配線が、
だらーん😳
バンパーとの隙間に入れ込んでいただけの模様🤨
リレー配線で使わない片側の純正フォグコネクタがそのまま放置😱
ええと、水かかったらどうなるんでしょう??
分かりづらいですが、リレーに付属のヒューズが助手席側フェンダー内にありました。
他の配線もタイラップでテキトーにまとめてあるように見えます。
バンパー外さないとヒューズ交換できない箇所😮💨
純正ホーンが付いていたコネクタから配線分岐するのはいいけど、グリルから見える場所にタイラップ止めして、配線むき出し😧
さらにビニテで…😲
その配線から分岐した箇所はスリーブをこんなんしてました。
そして、お願いしていたリレーは付いてないし…😤
そしてそして、外すときは気にしてなかったのですが、バンパーを取り付けようとしたらフェンダー爪をコジった跡があって、潰れてうまくはめ込みできません😠
さらに下側の爪はなくなってました。
当然はめ込めませんので、画像からわかると思いますが、ブチルテープで止めてありました😡
個人的な隠蔽工作のようでしたが、まさかユーザーがバンパー外すなんて思ってなかったんでしょうね🤬
呆れて怒る気にもなりませんでしたが、しっかりとクレーム入れてバンパー新品交換となりました😑
やはり、自分でできそうなことは自分でやろうと誓った出来事でした👍