シャトルのやっとこさ装着・超便利グッズ・初心と感謝を忘れない・ドライブ行きたい症候群に関するカスタム事例
2023年06月18日 16時52分
18歳の時、初めて買った車が10年落ちの中古のホンダプレリュードでした。 リトラクタブルのライトが印象的で、納車された日は嬉しくて夜もずっと車の中で過ごし、明るくなるまでサンルーフから夜空を見ながら音楽を聞いていた頃が懐かしいです。 ホンダ→トヨタ→SUZUKI→ホンダ→トヨタ→ホンダ→ダイハツ→MAZDA→トヨタ→MAZDA→ときて久々のホンダです。 コンパクトなのに荷室も広く、車中泊も出来るシャトルが気に入りました。 長く綺麗にのって乗って行きたいです。
CTの皆様こんにちは🤗
連投すみません…😅
半年以上前にメルカリで購入した新古品のこれ、パドルスタートキットをやっとやる気になり取付ました😄
取説はこれ!
簡単に説明すると、8本のコードを繋ぐだけの作業です(笑)😁
予め配線に目印つけました👍
暑いので頭文字Dカーシェイドを着けたままの作業です。※スマホ広角撮影なので全体的に歪んでます😅
メーター裏のECUのカプラーです。
番号の記載があるのを初めて知りました😉👍
こちらの取説はサイトからパス入れてダウンロードすると入手出来ます😊
18番のパドルシフトスイッチ(アップ)の写真の赤丸(※左下の画像)、黒配線をに○がありますが、右側の図の18番には実際ピンクの配線刺さってて超迷いました😅説明書分かりにくいです…
メーター裏のECUです🚕
写真少な目ですが取付完了です!
説明書記載の配線の順番は、運転席下のフューズBOX付近のIG、常時電源からでしたが、メーター裏、ステアリング下と3箇所あったので先に全部バラして上から配線してきました😁
パドルを一回握るとACC、ブレーキ踏んでもう一回握るとエンジンスタートです✨
1秒間握ることで、ブレーキを踏まずにエンジンスタートできるので、めっちゃ楽です!😄😄😄
これでわざわざハンドル左側のプッシュスタートを押さなくてよくなりました〜🙌🙌
取付についてみんカラ調べてたらアラバさんの投稿発見しました笑😁
ガンちゃんのはCTで投稿されてるのを見てたので千里浜オフで観たいと思ってましたが、忘れるという…😵
皆様最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!😊