インプレッサ WRX STIの純正部品・維持る・GDBに関するカスタム事例
2021年07月22日 11時06分
2023.1.28 R205に乗り換えました。 コンプリートカーという事でいじればいじっただけ価値を落としていくと思うので大人しくなりたいと思っています。 GDBより新しいですが13年落ちという事で引き続き維持りを中心にSTIが目指したコンセプトを崩さない範囲で純正流用や快適装備の拡充をしていきたいと思います。 納車時走行距離:34,000km 2023/01/28
フォロワーさんでも実施している方が見受けられますがまたも純正部品爆買いしました
嫁不在かつ10%オフが重なったため秘密裏に購入しました
おもに社外品では替えが効かない部品を調達しました
昨年アッパー側のウインドウウェザーストリップは左右ともに交換しましたがドア側のウェザーストリップはまだなので部品供給があり手のでる価格のうちに買いました
写真下の長い箱はドアアウター側のサッシです
このサッシ現行当時は1,000円台の価格なのに現在では1個5,000円強の価格です((( ;゚Д゚)))
前後左右の合計は...😅
現在の走行距離が7万キロ弱なのでまだまだ先の話になりますがタイミングベルト交換時の周辺部品も一通り買いました。
サーモスタットはローテンプの物にするか純正にするか迷っているので今は購入しないでおきます笑
ゼロスポーツのローテンプサーモが気になっているところです🚙
今後もお小遣いがたまったら細々と純正の消耗品等をストックしていざというときに備えていきたいと思います。
次はタイミングベルト交換時に外すラジエーター周りの部品かな
貧乏人は辛いぜ~
独身時代にやることヤっておけばよかった☺️
全国の独身ドライバーの方に言っておきます
貯金とか後先考えず今楽しめること全力でやった方が良いですよ~
さて1LDKの狭い部屋のどこに部品隠そうかな😁