ランサーエボリューションの空気圧モニターに関するカスタム事例
2019年11月24日 17時11分
今日のお手入れ。
今日は、少々時間が空いたので、気になっていた部分やパーツ装着を行いました。
まずは、ヘッドカバーの塗装が剥がれて、みっともない部分を被せるため、そしてアンリミ製ヒートシールドプレートも貼り替えるため、Amazonからヒートテープを購入しました。
あまり…上手には貼れていませんが…
タイヤエアープレッシャーモニタリングシステムの再導入。
前にも同じくシステムを付けていましたが、本体の形状による取り付け位置が気に入らなかったため、新たに買い直してミラー上部へ取り付けました。
表示は、前回と全く同類です。
ちなみに前のシステムは、ソリオバンディットへ移設して活躍中です。
上記の作業している時に気づきましたが…
社外アルミホイール用エアバルブですが、上記のセンサーを取り付けする際、たまたまバルブを触れてみたら、エアーが抜ける音がしたため、原因を調べてみると…この写真のナットが緩んでいました。
そのため、増し締めを行いまして、再度触れてみたらエア抜けは止まりました。
今回は偶然気付きましたが、皆様もたまに触手確認または増し締めしておくと良いと思います。