スカイラインのまあくん◢│⁴⁶✅さんが投稿したカスタム事例
2020年03月17日 21時49分
愛知県に住んでるまあくん◢│⁴⁶です。 けっこうなおっさんです。 実家は東京です。 櫻坂46が好きです。 みなさん、いつもコメントといいねとフォローありがとうございます。 無言フォローも大歓迎!フォロバ確実!
みなさん、カーライフは充実してますか?
カーチューンにて時々「カーポート建てました」との投稿を見かけます
当方、カーポートの施工もやってます
この画像のもおれが建てました
今日、カーチューンで「カーポート建てたけど、ぼったくられた」と投稿されてた方をお見かけしました
業者であるおれの意見をこの機会に書きますね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カーポートにはメーカーのカタログに載ってる「定価」があります
大抵の場合、定価で売る事はまず無く、何割がの値引きをして販売します
値引きの程度は販売店により、異なります
カーポート本体はね
品物だけ買ってご自分で建てる方はそんなにいないので、工事を依頼する場合は「施工費」がかかります
建てる職人さんに支払う費用、かかりますよね?
これが問題なんです
腕の良い職人さんは当然引く手数多なのでなかなかスケジュール押さえられません
建てる人の都合に合わせた日程を抑えるには、お金がかかります
そりゃそうですよね?引く手数多の職人さんが、わざわざ安い仕事に時間を割くわけないですから
腕のあんまり良くない職人はあんまり仕事が無いので、都合良くスケジュールを抑えられます
当然支払うお金も安く済みます
建ててもらうの、どっちの職人さんがいいですか?
それと、カーポートを建てる時には柱を埋める穴を掘らないといけません
コンクリート土間に穴を開けるなら、「ハツリ費用」もかかります
土間下の土も掘るので、掘った土の処分代もかかります
土もその辺に捨てるわけにはいかないので、ちゃんとした処分場に持ち込んで処分費払って捨てます
当然捨てに行く時間と手間の分のお金も払わなきゃいけません
カーポートは工場で作った完成品をトラックに載せてきてクレーンで下ろして完了ではありません
現場で職人の手で作るものです
施工費値切ったりすれば当然良い職人は来てくれません
本体値切ればしわ寄せは施工費にくるので当然良い職人は来てくれません
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
簡単に書きましたけど、お金かかるんですよ
けして安くないんですよ
ぼったくりのレベルはわからないけど、どこの価格と比較してぼったくりと思ったのかなす
とにかく安く作りたい人はホームセンターのエクステリアコーナーに相談して下さい
現地下見と見積もりは素人みたいな人がやるので、キチンとしたものは期待できませんけどね
職人も良い職人は来ないと思ってください
品物も大手メーカーじゃなければ安いですが、品質はそれなりですよ
全部ひっくるめて、うまくいけば費用は安くできますよ
さあどーしますか?