208のビルシュタイン・車高調に関するカスタム事例
2020年01月21日 22時44分
2019年6月にビルシュタインB14を投入しました😃
きっかけはリアの腰高感がどうしても気になってしまったので。
最初はダウンスプリングに交換すればいいかなぁ程度に考えていたんですが、あまりフロントは落としすぎたくなかったので車高調へ目移り。
そして車高調なら一度はビルシュタインを体験したくなってB14になりました😇
購入&取付は宇都宮のマジブルーさんにお願いしました。
車高もマジブルー社長の208GTを参考にさせて貰ってバッチリです🙆
https://majiblue.jp/blog/2019/06/post-29228/
交換ついでに耐久性の無さをよく耳にするフロントアッパーマウントも新調。
フロント-20mm/リア-30mmくらいの設定。
今はもう少し落ちた感じがします😃
事前に「B14は固いよ」と散々聞かされていたのですが実際は予想よりマイルドでした🤣
高速での安定感がとても良いです。
お知り合いの208GTiと幕張で。
B14ベースのカスタムオーダーダンパー搭載で文句無しとのことで、自分のB14もオーバーホールの時期がきたらお願いしてみたいですね☺️
ちなみに足立区のオートプロさんにてチューンしてもらえます😃
兄貴の208(ETG5)と霧ヶ峰で。
こちらはBCracingの車高調が入ってて、これまたかなりの低さ😇
割り切る覚悟が凄いデス。
ホイールが7.5Jでタイヤが引っ張り気味なのでそこを調整できればもう少し見た目も変わるかなと期待してます。