エッセの参考にしないで下さい・DIY・二重噛み合いに関するカスタム事例
2021年03月05日 23時12分
素人作業なので、参考にしないで下さい🙇♂️無事にオイル滲み修理まで辿りつけるか、、、
名前がいろいろあるらしい。メーンシャフトとか、、、
先に二重噛み合い状態の写真です。
二重噛み合い状態への準備を始めます。
スロッテッドスプリングピンって名前も、実物も初めて知りました👀
打ち抜きは、こちらの工具をいろいろ使用。最初は太いので押し込んで、最後の方は穴の大きさ的に4.8㍉を使いました。この、4.8㍉ってのが、単品でなかなか見つけれなかったのでセット品を買いましたが、最終的にはいろいろなサイズがあった方が作業がしやすかったです。
5st &リバースシフトフォークシャフト、、、名前が長い💦
二重噛み合い状態で、ナットが回せる様になった!
この工具を使ってみる。ドライブシャフト用だけど大丈夫か、、、
インプットシャフト側
アウトプットシャフト側
このナット、硬いかも
再使用不可部品なので、2個購入
ちょっと、余談
余談終了
余談から復帰して、分解に戻ります
まとめ〜
2021/04/27(火)追記
失敗編
全部集めると、これだけある
おまけ