ミラ トコットの乗ってる車の長所と短所・シャコタン・純正LED・他車種共通パーツ・アンテナに関するカスタム事例
2024年11月15日 23時08分
無類のクルマ好き❤️特にアメ車、旧車、80年代が好き🩷クルマは車高が低いのがカッコいいと思ってるシャコタンバカでございます😝 現在の愛車はもちろん、過去の愛車達もたくさん投稿したいと思ってます😊 気に入った投稿がありましたら、お気軽ににフォローしてね😉 クルマについてのコメントや質問もお気軽にどうぞ🤗
数多ある投稿の中から見つけてくれて感謝です🥰
夏に撮影した、真横からのシャコタンっぷりがカッコいいクレトコさん🥴
本日はお題の「乗ってる車の長所と短所」です🤗
パワーチャンバーや、
マフラーなどなど、わたくしが取り付けしてる社外品のたくさんのパーツはトコット専用パーツではありませんが、ミライースなど、ダイハツ他車種と共通パーツが多いのでトコット用じゃなくても、意外と社外品が取り付け出来るのが長所です🤗
短所は、必要以上にやたらとデカくて、ムダに主張してるアンテナです😓
わたくし的にカッコ悪いと思ってるので、取っちゃいます😆
ポジションやテールランプがLEDってのも短所かなぁ🤔
そのまま使用するには長所的な部分ですが、純正LEDユニットのポジションやテールから配線してテールランプ加工やポジション加工をするとLEDユニットが死にます😓
実際に画像のようにオールレッドにする為にテールLEDから配線しようとしたら、テールLEDが死んで、メーターの警告灯や表示画面が変な感じになった😢
新たに中古のテールを買ってクルマを初期化してメーターの変な表示も元に戻って、テール以外から配線してオールレッドに点灯するようにしました😁
テールの失敗を活かしてウィンカーポジションにする時はポジションから配線しないで、オーディオのところから配線しました👍