ロードスターのおはひら山田緑地・山田弾薬庫跡・ドライブに関するカスタム事例
2024年05月19日 20時40分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
昨夜は仕事から帰って、ロードスターにKeePerファイナル ワンを簡単に施工して…
本日は北九州市の山田緑地へ。
「おはひら山田緑地」に参加してきました✌️
平尾台からコチラに会場が変更になって、初めての参加でございます😅
僕ん家からは ちょっと遠いんですよねぇ🥺
僕の今回の目的はもう1つありまして…
園内の山側にあるハイキングコースにそれは在ります。
「森のゲート」で入場手続きをして入ります。
「山田緑地のあゆみ」に概略がありますが、ここは昔 旧日本軍の弾薬庫で、太平洋戦争後はGHQに接収され、在日米軍の弾薬庫として利用されていました。今回の僕の目的は、この弾薬庫跡の見学です😃
ちなみに、表の通りから山田緑地に至る道路は、以前は弾薬庫へ物資等を運び込む為の鉄道の専用線(山田弾薬庫専用線・起点南小倉駅)が敷設されていました。
という事で、探索を始めたはいいのですが…
森のゲート近くにある2か所は、看板もあって判りやすかったんですが
ここと
ここは雑草に埋もれつつも なんとか判る状態。他は雑草に完全に覆われていたり、散策ルートが通行止めになっていたりして確認できませんでした😥
これは秋から冬の時期にリベンジですね~😂
山田緑地の森は、自然も豊かで様々な動植物が生息しています。
広場から森のゲートへ向かうルートにある小川からは、カジカガエルの綺麗な鳴き声が聞こえていました🐸🎶
北九州市民の憩いの場ですね😃
山田弾薬庫跡地は、財務省管轄の敷地と防衛省管轄の敷地があり
防衛省管轄の敷地は自衛隊の訓練場となっています。
てな事で、あんまりクルマは見ないで解散🤣🤣🤣
充実した良い1日でした👍