ハイエースバンのスタッドレス・タイヤ、ホイール交換・タイヤ交換・ホイール交換・ナンカンに関するカスタム事例
2022年11月27日 08時51分
以前は、ジムニーが大好きな、四駆乗りでした😊✨ 今はオフロードタイヤを履いたエスティマ(四駆)で、林道に突っ込んでいってます😱 可愛そうなエスティマ😅 もう1台の愛車も「四駆」のスクラム こちらも普段はオフロードタイヤ履いてます😁👍 みなさん、よろしくお願いしまぁす😊✨
冬支度、、、
て言うか、蟹支度😊
大阪にスタッドレスはいらないけれど、城崎は雪国です😆
ナンカン、SNC-1✨You Tubeで、ブリザックと対決して勝ってたので、、、
ただ、耐久性は、たぶんブリザックの勝ちでしょう。何やらブリジストンは、オイルを使わないゴムらしいので、、、普通のタイヤはオイルが抜けてきたら硬くなってくるとか、、、
知らんけど😁
不確かな情報ですみません😅
オートウェイとナンカンがコラボしたスタッドレスはさらに性能が良いらしいけど、耐荷重の関係で車検通らないので、SNC-1になりました。
送られてきたとき、梱包でタイヤがぺったんこになっていて、いつもの武輪モータースさんでは空気が入れれないとのこと😱
「チーター」っていう、一気に空気を送る機械が設置されているお店ではめてもらいました👍
交換の時わかりやすいように、2本づつ、「A」「B」って、ペイントマーカーで書いてます😊
「荷物どのぐらい積みますかぁ?」と、丁寧に聞いてくれて、
「キャンプ道具ぐらいですよ〜😊1トンも積みません😁」
と、空気圧を調整してくれましたが、、、
SNC-1、ショルダー柔らかすぎ😱
走行フィールはフニャフニャして気持ち悪い😅ETRTO規格で入れてくれてますよね?😅
圧、上げますか😊
大阪、泉南市の「タイヤショップA」さん
お仕事丁寧でした。
インパクトで締めたあと、1人の作業員さんがトルクレンチで確認、その後もう1人の作業員さんが、別のトルクレンチで、もう1回締めていきます😳凄い😱ダブルチェック😆👍
私「トルクレンチ、どこの使ってるんですか?」
店員さん「あっ😅アストロです」
(あっ、お安いんですね😅SnapOnとかKTCでは無いんですね😅)
でも、プロが使ってるなら買ってみようかな、、、
TONEのラチェット壊れてアストロ買ってみたけど、全然悪くなかったし。
私「ちなみにトルクは?、、、」
店員さん「120です」
私「昔ジムニー乗ってたころ、何も知らずに力いっぱい締めてました😅」
店員さん「あははっ😅トヨタは強いからたぶん大丈夫やけど、スズキは指定が90とか100とかなんで、、、スズキは弱いから、力いっぱいやったらネジ山開きますよ」
と、丁寧に、教えてくれました😆
外したタイヤ😅
他にも小石多数😱
次の改造決定しました❗️
「マッドガード」✨
こんなの飛んできたら、後方車両事故っちゃいますね😱