コペンの違い探し・お土産・オプションパーツ・雨の日に関するカスタム事例
2022年09月10日 09時51分
無事にPHV GRが長旅貸出から帰ってきたのでコペンGRさんのお仕事乗りは一旦終わりです
都内の狭い道や駐車区画はコペンGR楽ですね
高速走行 長距離 カーブも安定してGR RECAROシートやボディ剛性で疲れません
60km/hまで3秒で到達するので、都心の流れに乗る車線入りでも事故に巻き込まれずに安心です
燃費はガソリンモードのみでもプリウス ハイブリッドの方がいいのでコペンは比較で言うとエコではないかな
最近の軽はスライドドアや装備が重いので燃費が悪いのでターボエンジンでリッター16を超えるだけでも凄いんですが
コペン乗りさん 下の方に 違い探しクイズです
ノーマルとどう違うでしょうか
PHV GRの軌跡
上越 名立 → 南魚沼 酒蔵巡り →奥只見シルバーライン→ さわやか→ 天城越え→ 弓ヶ浜→ 下田 伊東 → 七里ヶ浜 bills → 江ノ島
おいおい初心者マークで1回で回るなよ
1,400kmだそうです
血は争えません
無事故でよかった
八海山 酒造にテーマパークみたいなところがありお土産です
正解は純正の雨樋パーツでした
普通コペンは晴れの日に乗るので不要かも
タバコは吸いませんが、地味に便利です