911 クーペのポルシェ997ターボ・ポルシェ911ターボ・ポルシェ911・九州旅行・桜島をバックにに関するカスタム事例
2025年02月22日 01時57分
ポルシェ日記&行動記録です。 若い時にポルシェ911ターボに魅了され 遠い昔に試乗してから感動忘れずに そして、目の前に… これから先どんな物語が始まるのか… ドキドキしてしまう… 遠い昔に感じた初恋に似た感覚… 願いは突然目の前に叶えられた 憧れ夢のポルシェ911ターボ 現在47都道県をポルシェ911で制覇中 条件としてはその都道県に泊まる 残り2 沖縄と北海道 無言フォローお許しを たくさんの車好きと繋がれば嬉しいです 皆さまの写真を見て楽しませてもらってます。
九州旅行2日目
桜島を一周。
いつもツーリングマップルでコースを決める。ツーリングマップルはバイク専用の地図。
いつもは本ですが今回はそのツーリングマップルのキンドル版を購入した。
これがかなり便利でスマートフォンでも見れるしiPadでも見れて予定が組みやすい。
黒神埋没鳥居から桜島の北側を周り湯之平展望台から桜島を間近で見た。
道の駅 桜島 火の島めぐみ館で買い物と昼食をとった。
小みかんを練り込んだうどんと桜島大根のかき揚げ。
カンパチの丼のセット。この桜島大根のかき揚げが芋みたいな感じで美味しかった。
桜島ビジターセンターで桜島の噴火の歴史や火山灰を見ることができた。
火山灰の細かさにはビックリした。
昔の大噴火の時は江戸やカムチャッカ半島まで火山灰が飛来したらしい。
桜島の噴火警戒レベル3は、居住地域の近くまで重大な影響を及ぼす噴火が発生、
あるいは発生すると予想されることから、登山禁止や入山規制等の措置がなされております。
現在レベル3時々噴火をしてる。
温泉旅館には15時に着いて混浴も2人で入ったけど人がいなくて貸切状態!
目の前に鹿児島湾(錦江湾)が広がり遠くに開聞岳が見える。
この開聞岳を見ると戦時中の知覧などの特攻隊を思い出してしまう・・・
明日は野生馬の居てる都井岬に行ってから宮崎市に宿泊😃
桜島
桜島が徐々に近くになる
黒神埋没鳥居
桜島の大噴火の時に火山灰で鳥居が埋まった場所。
凄まじい火山灰が落ちてきた・・・
時折噴火する桜島
小みかんの練り込んだうどん。みかんの味がする。
桜島大根のかき揚げ!かなりお気に入り!
新鮮なカンパチの丼
昼を過ぎて晴れてきた
桜島
早くに旅館に着いて早速温泉に!
この海の前に混浴の露天風呂がある、遠くに漁船が通るから丸見え。
この景色を前に温泉に浸かるのは最高でした。
開聞岳