エッセの午前中ドライブ・大黒パーキング・宮ヶ瀬湖・Life is ESSE・昭和の車に関するカスタム事例
2025年03月30日 14時39分
車好きのオッサンです 関東住み いいねと思ったら、ポチりますがお気になさらずにf(^ー^; フォロバはするとは限りませんので悪しからず。フォロワー稼ぎはお断り
知る人ぞ知るJR南◯線某駅近くで24時間365日街の警護をしてる、ヤッターワン!
ご苦労様です(^人^)
さて一年振り位?もっと?朝の大黒🅿️にやって来ました。
グル〜と見渡して、目に飛び込んで来たS30Z😊
オーナー様に撮影は😅許可取りました👍
とても綺麗な車体でした😍
ホイールもとても珍しい物でした!
お話聞かせてもらいました。
ありがとうございます😊
ワンテールと、このリアクォーターのセクスィーなラインが堪らん😍
昔のワタナベって、こんな感じの4本や、5本のデザインが有ったから、ワタナベ?と思って聞いたら、昔、日産がレース用のマグホイールを履かせていたそのデザインを、RSワタナベで特注して造って貰ったらしいです!😳
その向かいに停められたS30Z
こちらも撮影許可は頂きました。
SNSの事は...f^_^;
お気付きの方いるかもですが、オーナー様、お仲間?の方とお話中でしたので、何も聞きませんでしたが、おそらく本物かと。
わざわざエンブレム付ける方居ないと思うので、本物かと。
おそらくフルレストアされてる様です。
レンズ類、新品?
ライトカバーも!
オレンジのZの方に聞いたら、米国で造ってる?らしいので新品出るらしいです。
当時から、Z(ずぃー)カーって人気有るからね☝️
納得😁
432なんて滅多に見れないからねぇ😊
過去に中古車販売店に置いてあった432Rと、後2回位しか見た事無いし(^◇^;)
コレまた渋い!しかもこの型でシャコタンは見た事無いかも!
大磯で弄ってるの見てるかも知らんけど、こんなベタベタは無いかも😁
駐車スペースに停める時、丁度見かけたので、声掛けに行きました😁
こちらも撮影許可取りました。
で、オーナー様、同年代で少しお話しました😊
加工鉄っちん!フロント6.5j
リア7jだそうです。限界だそうです😅
しかも、純正加工! 12インチ!
もっと近寄れば良かった😅
純正のリアガラス。
ブルーのラメ入り!😳
懐かしいぃ😄って 呟いた人、同年代以上!😁
20系はまだ、流用パーツをちょっと加工して使ったり出来るらしいですが、この型はそんな簡単にいかないらしいです😥
昔から聞いてはいますが、旧車乗りは大変なんですねぇ😥
お話聞かせていただきまして、ありがとうございました😊
ここからは個人的に気になった車
オーナー様不在で無許可で撮りました。
お許し下さいませ。
で、久々に見ました!
FordシエラRS500コスワースでっせ!
この巨大なリアウイング!純正でっせ😅
ラリー出す為に作ったモデルだからねぇ
MAZDAもランティス人気こんな感じのリアウイング付けたなぁ。
おそらくコレの真似?かと思うけど。
MAZDAさん、違ったらごめんなさい🙏
大好きな356😍
今まで気が付いて無かった。多分。
バンパーのオーバーライダーに排気口が有るタイプが有ったなんて!
離れた所に停まってたもう一台も同じタイプだった!
素敵😊
同年代の人には刺さる?かと。
この車体、ピッカピカでした!😃
シルバーの車体が、離れた所に停まってた。
昔の高性能の車達は、メーカーさんがこう言うステッカー貼ってたり、モールにこう言う文字入れたりして、主張してましたよねぇ😄
カーボンボンネット入ってました👍
310のTS仕様
ドンガラ、ロールゲージ、ホイールはマークIIIだったっけな?😅
大黒、滞在時間1時間
で、宮ヶ瀬に移動。
誰か居ないかなぁ?と探して見たが居なかった。
ちょっと気になる車が有ったので、少し見て回ったが、つまらんのでトイレ行って、帰路に。
滞在時間40分位?
まぁ1人だとこんなもんかな😥
スーパー寄って帰宅。ほぼ午前中で終了
最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございます。
そして、何時もいいね👍やコメント、ありがとうございますm(_ _)m