シビックのリュウさんが投稿したカスタム事例
2018年08月02日 23時49分
フォロワーさんの愛車遍歴を見てたら私もアップしたくなりました\(^_^)/
大学を出て、ようやく初めて所有した車はスプリンターでした(^-^)
知人からの貰い物でした(^_^;)
もちろんオートマ。高速道路でスピードを出すとキンコンキンコンとチャイムが鳴ってました(^_^;)この車で当時の彼女とうどんを食いに四国に行った際、ブレーキパッドが完全にすり減っていてブレーキを踏むと金属音が鳴りはじめて💧もうブレーキ効かなくなって(゜ロ゜)サイドブレーキを駆使して何とか家にたどり着いた旅行が一番の思い出です☺️
次はプレリュードsir 5MT!!
初めて自分の金で買った車です☺️
これまでに乗ってきた車の中で最も内装がしっかりした車でした(ホンダ車のなかでは)
当時はまだ雑誌で車を探す時代でして、当時からホンダファンだった私は何とかして安くVTECを手にいれたいとあらゆる中古車雑誌を読みあさり、近場でこの車を見つけました\(^_^)/今でもおぼえています。19万円でした☺️
4WSという当時としては最先端の技術の足回りだったのですが、ハンドルを切ると前を向いたまま斜めに移動しているような不思議な挙動をする車でした(^_^;)
一番の思い出は雨の日にスリップして、はからずも人生で初めてのFドリをしたことでしょうか💧最後はキレイに180度回転してピッタリと歩道に沿って停めてやりました☺️
2200ccという中途半端な排気量のため、微妙に税金高かったです💧
次はDC2 96spec!!
初めて乗ったときはビビりました(゜ロ゜)
ターボなんぞ必要ないじゃん‼️って本気で思いました(^-^)コイツのおかげで今でもVTECジャンキーです☺️初めて後輪を意図的に滑らせて走らせる技術を知りました(^∇^)
かなりの走行距離の車だったので、とにかく故障に次ぐ故障で💧当時は金がなかったんで、自力で直そうと故障の度に色々なことをネットで調べて直してました☺️失敗しまくりでしたけど(^_^;)
コイツのおかげで車の構造に少し詳しくなれました(^∇^)
最後は盗難でお別れでした(*_*)
そしてEKに至る。
そこから学んで今はセキュリティ万全です👍
乗り替える度に排気量がどんどん小さくなってますね(^_^;)