レンジローバーヴォーグの3rdレンジローバー・DIY・レンジ沼・ヘッドライトレンズ塗装に関するカスタム事例
2024年10月06日 15時02分
2006年より964カレラ2を保有。基本整備は自家整備です。過去にS124の4MATICとかS210の4MATICを10年以上、走行距離10万キロ以上の激安外車中古車を弄ってきました。 どうしょうもなくてディーラーにお世話になったのは2回だけです。 この度、訳あって2022/9/23より2006年式のレンジローバー ヴォーグを衝動買いして維持できるか心配しております。 気分はちょっとだけ100万円で泥沼に填まる中古車デスよろしくお願い申し上げます。 51歳のおっさんデス
これは前回の続きで、缶スプレータイプのウレタンクリアに失敗して、その後失敗したクリアの塗装面を削って、片方は磨きまでやった後デス〜
ポチったウレタンクリアですがしっかりしたキットでした♪
プラモデル用のエアブラシ とエアブラシ 用コンプレッサーで、どこまで行けるかさぁお楽しみ‼️
いきなり本番は懲りたので昨年の台風でやられちゃったテールランプでまずは練習〜
白く曇ったりしないので、本番デス〜
3回目までクリア吹きました〜
次は中研ぎしてクリアにシンナーを規定値より多めに入れてシャバシャバで吹く予定〜
既にホコリがついてるので乾燥したらカッターの刃で削ぎ落とします♪