シビックのスポーツグリル・純正加工・金がないなら手を動かせ・雑カスタム・上出来です😁に関するカスタム事例
2020年11月01日 17時44分
彡(゚)(゚)「う~ん…無限グリルは新品も中古もいい加減高くて買えへんなあ
中古でも綺麗な奴だとほぼ新品価格やし…」
彡(゚)(゚)「社外のスポーツグリルはほぼエンブレムレス仕様になってまうし、赤バッヂ信者としてはそれはできない」
彡(゚)(゚)「……………」
彡(^)(^)「せや!純正加工したろ!」
嘘です
さすがにグリル用の網を買ってきました(アプガレ
作業開始ィ~
手順1からホンダ定期
グリルとバンパーを止めてるタッピングに手持ちのドライバーではどうやってもアクセス不能。
スタビーなんて持ってねえ。
まあ、バンパー外してからグリル外すのが正解なんでしょう。
意地でもそんなことしませんが。
なんとか外しましたが
戻すときに一本奈落の底へ(´・ω・`)
手持ちに適当なタッピングあったのでそれで引っ付けときました。(半ギレ
グリルを外す、これだけの作業に20分を要す。やホ糞
外れたら~
後はバキバキガリガリ
ニッパーやらカッターやらリューターやらで
ダミーの網部分をぶっ飛ばしますよ
黒樹脂部分を削った跡がクソ白化してしまったのでホムセンで200円のつや消し黒ラッカーを筆塗りしステルス(下側だけw)
適当に網張ってぇ
でっか赤バッヂ仕様のスポーツグリル完成~👏
昔から言いますね。金がないなら手を動かせ、と。😜
近くで見ないでね!キャハ☆
心なしか水温下がりやすくなった…ような…気がする…する
惜しむらくは
目立つようにわざとシルバーの網にすれば良かったかな…
思いのほか馴染みすぎて😅
うまくいったけど失敗だ!やむ。
まあ、いいや。