996ターボの車中泊トレーニング・熊野本宮大社・十津川に関するカスタム事例
2020年04月29日 07時41分
2019年12月1日からCartune開始。 911ターボに乗って20数年。 Ferrari F8 spiderに、ただいまベタ惚れしております💖 なので独身貴族をあいも変わらず延長中w。 イイネいただけると、やる気が出ます。 フォローは、できればコメントあると嬉しいかな。 温泉か美味しいものが頂けたらそれで幸せ☺️ ということで 岡山以外の車好き&バイク好きな方は気軽によろしくです(笑)。
熊野本宮大社そばの
河川敷駐車場に着きました~。
おくとろから、熊野本宮大社に通る
国道169号は、マジでドライブおすすめ!
始めは道幅狭い、酷道かよって思うけど
ある見通しの悪い道を曲がると
『あれっ、高速道路のったつもりでは。』
みたいな不思議な感覚に出会いますw。
ここに、来る前に久しぶりなので2往復して来ますたw。
あと温泉にも入って身を清めて。
あっ、温泉も3つあって
川湯温泉、湯の峰温泉、わたらせ温泉
どれもオススメ!
本殿前だけど、人がいない。
60歳すぎの夫婦と、オラの3人って。
あちらさん、写真撮りあいっこしてるわ。
『良かったら、写真撮りましょか~?』
写真撮ってあげたら、お礼にこちらも撮って貰えた。
イイこともあるもんだ。
温泉あとなので、心地よさにリラックスしすぎてますw。
川湯温泉で、地元の方に聞いたら
『熊野川って、歩いても良いンですか?』
雨が降ったあとでなければ、行っても大丈夫だよっと。
なので、さっそく散策。
駐車場からここまで来るのに10分かかった。
足場が悪いw。
うわー、めっっちゃ綺麗。
なんだこの透明度。
『ただ、雨が降って増水すると
川幅200~300メートルが牙をむくから
あんちゃん気をつけてなw。』とも言うてたな。
怖っ、車さ戻ろ。
熊野本宮大社の前は、消防所があって
夕方は土手を隊員がトレーニング中。
さぁ~て、十津川にやっと入りました(´▽`)
ここで毎度5分ほど休憩してから村に、突入。
ここから先は、別世界!
いつも価値観が、粉々になるんよな~。
十津川に来るとw。
今日の車中泊場所、確保できたので。
湯泉地温泉で、疲れを癒されてます。
1人なので、撮影OK!
というか、この内風呂。相変わらず熱い!!
45度以上あるぞw。
露店風呂もあるけど、朝の楽しみにとっときます ( ̄ー ̄) ニヤリっ