インスパイアのレストア・洗車・DIY・水垢落とし・水垢取りに関するカスタム事例
2020年08月14日 00時53分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
前にコーティングした時にやった
僕がやってる水垢取りを公開します
スプレーですが
スプレーをボディに直接吹きません
やっても意味ないのです
取り扱いにタオルを使って擦るという項目があります
知らない人は正しいかどうか確かめましょうね!
一見すると綺麗だと思いたいですが、
筋線が、、、
ボンヌっト?
このパッケージ買いで騙された方
ほとんどの人は
ボディに直接吹きますわな?
詐欺です
シュっとひと吹きしたくなるよ😅
裏返して
ウンチク、
ボディに直接、スプレーしない🤞
オメー、お客様ナメてんのか?
パッケージ買いでインパクトのある宣伝と真逆な使い方をするやん
綺麗なタオルを使ってスプレーしたよ
ヘッピリ腰だが
車が傷だらけになるから「ソーシャルディスタンス」なんだぜぃ😚
ホレ🥰
拭いて消えた水垢だす
水垢が取れたら水で流す
サンルーフ付きの場合
室内で屋根にアクセス可能です
綺麗になりました
郊外にでました
マイカーがいます
スプレーした水垢取りを更に綺麗に流すことで
染みの原因であるアルカリ成分を中和させるために洗車場に来ました
大変、少なくなった高圧洗浄機があります
最後は
ここでコーティングしましたとさ🥱
ご視聴ありがとうございました😊