スカイラインのプラモデル・BNR32・GT-R・RB26DETT・ボンネットフードストラクチャーに関するカスタム事例
2024年03月14日 22時54分
みなさんこんにちは(^O^)
メルセデス完成した後32R地味にやってはおりますが…
ただチマチマ細かいパーツ作ってるだけなんであんま面白くもないかなと放置しとりました😅😅😅
久々のプラモネタですが、エンジン作るってことはボンネット開けるんでボンネット裏も作らないとな~って思ってたんですが、エッチングパーツ発見🧐
ボンネットフードストラクチャー?
早速ゲットしてみました😙
使うのはもったいないので(笑)、定規にしてプラ板を切り出して貼ってみました。ちょっと太過ぎだな😅
しかしボンネットって割と凸凹してるんで、エッチングじゃ貼れない気がするのは僕だけか?🤔
プラ板でも凹凸に合わせて貼るの結構面倒でした😵
そしてもう1種類エッチングついてるんですが、そもそもこれはどうやって使うんだろ😅
たぶん重ねるんだろな。
でも重ねると段差ができてしまうし厚くなるしちょっとうるさくなるんで今回は雰囲気重視で1枚だけにしようかな🤔
ちょっと考えます。
前に作ってたウォッシャータンクとリザーブタンクですが、このままだと白過ぎるんでウォッシングして明度を落とします。
タンクを両サイドに接着、ヒューズリレーボックスも作りました。
こんな作業がずっと続くのでなかなか進まなくて😂
ある程度進んだらボチボチアップしたいと思います😙