デイズハイウェイスターのJF3・NBOXカスタム・デイズ・LS460に関するカスタム事例
2021年12月09日 06時44分
みんカラでhirohitoのHNで やってます! 2022年1月27日 N-BOXカスタム EXターボ納車 2024年4月14日売却 2023年9月14日 ZR-V 1.5Lターボ Zグレード 契約 2023年10月12日納車 2024年5月31日売却 2024年4月26日 N-BOX カスタム コーディネートスタイル ターボ 納車 2024年6月13日 ZR-V e:HEV Zグレード 納車
我が家のデイズは
叔母さんに買取店+5万+車検代実費で
買い取られたワケなんですが、、、
デイズの車検は2月中旬なんです。
うちのN-BOXの納車予定は
遅くても2月中旬。
早ければ1月下旬。
ホンダさん増産するみたいだし。
最初の出荷予定日を聞いたのは
増産決定の前だし。
我が家としては、買取が決まってるなら
とっとと引き渡しのです。
キズついても嫌だし。
事故して直しても気まずいし。
多額な故障されても払いたくないし。
しかも叔母のライフを廃車にするなら
車検4月までだしタダでくれ!!
って交渉したら
驚きの!!!!!
叔母以外だと絶対にエンストする‼️
と言うんです。
いやいや、16万kmだからって
それは無いやろ!令和やぞ!昭和初期じゃないぞ?
そしてデイズを下見してもらってる時に
嫁がライフを運転したら、、、
止まった、、、。
叔父も一緒だったんで運転したら、、、
止まった。
おぃ。まぢかいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
心の中で殴れ!蹴れ!叩け!フーフしろ!
って昭和の家電に対する対処方を言うとこでしたが
ガマンしました(笑)
結局、1月16日ぐらいにデイズの車検を
通してN-BOXの納車が早かったら
祖母宅に放置することになりました。
あと2ヶ月ぐらいは自分名義のクルマなのに
すごく気を使う使いたく無いクルマになります。
まだLSあるから、、、、
そっち乗るかなぁー?
と思いましたが
21インチにノーマル車高。
これもこれで乗りたくない。