バモスホビオの車中泊・軽 車中泊・道の駅・道の駅常陸大宮・結露対策に関するカスタム事例
2021年06月05日 23時34分
皆さんこんにちは(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 車中泊とキャンプの沼にハマり バモスホビオをDIYして 色々な道の駅やキャンプ場(秋~春)で 車中泊を楽しんでます 2024年3月現在 茨城・千葉・栃木・埼玉 道の駅制覇しました。 Vamosのホビオ君で 道の駅で車中泊したり 車中泊キャンプしたり 車内を部屋のようにして 遊んでます🤭 無言フォローやイイネ❤押しちゃいますが お許しを┏○ペコッ 皆様 気軽にフォロー・コメントして下さいね。
今回の道の駅車中泊
バモスホビオ君で来たのは
【道の駅 常陸大宮】
到着した時は雨した(☆´ิ罒´ิ)ニヤ
ここは前回の下見で静かそうって
思ったので泊まりに来ました。
下が濡れてるので
ライトがイイ感じで
ホビオ君を照らします
この道の駅の街灯は朝まで点いてます。
【道の駅 常陸大宮】の外観
建物の裏は久慈川が流れていて
大自然が綺麗です
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
この季節の湿気・結露対策
前に紹介しました
小型除湿空気清浄機を
使って雨の車中泊で試した結果
シッカリと水を溜めてました
\(*°∀°*)/
【道の駅 常陸大宮】
車中泊レビューですが
トイレは綺麗で
二重扉なので中に虫は居ません
車の音も無く
快適に寝れます(´-﹃-`)Zz…
ただし
夜中に地元の若い子が
スケートボードをやりに来るみたいで
遮音してない車だと
音が気になると思います。
(ホビオ君は遮音使用なので余り聞こえませんでしたが)
駐車場もフラットなので
車中泊には最適です(((uдu*)ゥンゥン