ハイエースバンのDIY・イカ下足🦑・防水&配線強化・熱収縮チューブ取り付けに関するカスタム事例
2018年09月15日 07時52分
おはよう☀ございます。
昨夜に続き レシピその2
乾燥後マスキングを剥がします。
綺麗にLEDリング裏に隙間なく
コーキングが充填されてます。
次にイカ下足🦑の味付けをして行きます。
調味料はご覧の収縮チューブを使います。
防水はもちろん、細い配線を守ります。
線の太さに合わせて、収縮チューブを
選択して通します。
ヒートガンで収縮チューブを炙り縮めます。
コネクターに少しチューブが掛かる様します。
これによりコネクターの付け根からの
浸水を防げれます。
ヒートガンで炙った状態です。
配線付け根は2重に舞てます。
こちらも1本ずつ巻いた後
付け根を2本まとめて2重目を巻きます。
これで下足の味付け終了です。
今回の料理はレシピ工程が多いので
複数回に分けて公開致します。(。-_-。)