カローラワゴンの痛車・フルバケ張り替え・DIY・ドアパネルに関するカスタム事例
2022年08月26日 23時52分
お久しぶりです。
前回の投稿が予想以上のいいねありがとうございます。
この間にアップデートも行ってましたが最近はあまりネタも思いついてないのでパッと見変わらずと言ったとこです。
フルバケ助手席分もリメイクして装着
今回は簡素化と形をしっかりさせるためにブリッドのフルバケそのままにカバーのように衣装風の布を被せるスタイルです(今回も手縫いです)
この衣装を参考に作ってます
次に自作ドアパネル
競技車の軽量化にはよく必要最低限のパネルをつけてるイメージだったので、これを利用してキャラクターを貼るスペースにしました。
まずは元々あったものを剥がしてそれを元にプラダンで形を作ります。
スイッチ類は適当に穴を開けて、収まる位置に移動させます
固定はドアノブに引っ掛けてるだけになります
とりあえずこれでも落ちることは無いです
色つきを使うと透けて見える可能性がある為今回は透明なものを黄色に塗りました。
そこにキャラを貼ってカッティングシートで背景を作ります。
この辺のデザインは公式のグッズを参考にしてます
このままだと窓の部分からプラダンの断面が見えるのでホームセンターのクッション材を挟んでます
前のドアはそれぞれシートの衣装のキャラを使って合わせてます
4月に行われたレイズファンミーティングにてWebOption様から取材を受けて記事にさせていたたきました。
https://motor-fan.jp/weboption/article/43330/
同イベントにてSPEEDHUNTERS様からも写真掲載されております。
5月にはハイレベルな選考型痛車イベントのDaydream2022にも展示させていただきました。