ロードスターの事故修理に関するカスタム事例
2020年02月11日 09時16分
仕事上、ムチャなことはできずホドホドにいじってます。新車で買って現在25万キロ越えたご老体です…😰 デミオが時々登場しますが、妻の普段の足車、家族のお出掛け用マシーン(狭い!!) 納車前にゴニョゴニョした事はナイショ☝️
やっと純正部品が揃って、時間も作れたので昨日とりあえずクロスメンバーと右の足の交換に着手できました~😭
アッパーマウントの取り付け部が下方向に曲がってます…
アッパーアームはグニャリ…
ロアアームの後ろの付け根が押されて潰れてます…
その上側のメンバーを固定してるボルト部にずれた跡があります…
で、クロスメンバー降ろして…
助手席側のエンジンマウントはポロリ…
マツダスピードの強化を使ってましたが違和感なかったなぁ…😅
もちろん同じ物を取り寄せ済みです👍
オイルフィルターもついでに交換👍
これならどこも汚さず楽チンですね~😁
メンバー降ろしたならついでにオイルパンのオイル漏れも修理で\(^^)/
早め早めにオイル交換してましたが、汚れてますね😅
ここから時間が無いことに気づき一気に飛びます😅
はい完成👍
メンバー、オイルパン降ろすまでは思ってたより楽でしたけど組付けはめっちゃ大変でした~😭
もうやりたくない😅
これはまだ部品が届かず😵
取り敢えず来るまではこのままで…
で、タイヤ付けてリフトから降ろした状態です。
左右のホイールベース測らなきゃですけどほとんど元の位置に戻ったと思います👍
近いうちに板金へ出す予定です👍