GRヤリスの純水器・ポリッシャー磨き・油膜取り&撥水コートに関するカスタム事例
2025年04月24日 03時11分
150プラドとGRヤリス 20代は40、50、60と乗ってきました。 当時の趣味は、フライフィッシング、キャンプ、サーフィン。 次第に波乗りオンリーになり、車もライトクロカン、ステーションワゴン、ワンボックスに移行しましたがこの度、久しぶりにランクル。 皆様のカスタムを参考にしながら、予算に合わせてパーツを追加していきたいと思ってます。 無言フォローしてしまいますが、その時はごめんなさい。 ただ優しくフォローバックしていただければ、嬉しいです。
今月、帰省した際に高速道路にて飛び石を被弾。
(車庫低め、飛び石に虫などをすくい上げる車ジャンルだとは、思ってましたがショットガンを喰らったみたく、無数の傷に絶句…)
毎度、納車後の初傷には凹みますが、元気に走らせる車ならば、しゃーないと割り切ります。
傷モノになったのを機に、セルフ磨きを実施してみた。
用意した主な購入品
◯純水器
(以前、CTのフォロワーさんからこちらの存在を教えていただき、購入。)
◯京セラ ポリッシャー(中身はリョービ製)
◯マキタの安い高圧洗浄機
◯コンパウンド、鉄粉取り、用途別シャンプー各種、油膜取り、ガラス撥水コートなどなど
◯照明器具増設(水アカや磨きキズチェックのため)
◯洗車用台脚立
◯タオル各種に拭き取りクロスやホース類など備品関係
などなどで、5諭吉&5栄一ぐらい飛んでいきました…
ひと通り作業した感想としては、洗車ってスポーツっスね!
純水器
本体の重量もさることながら、水が入ると、まぁまぁの重さになるため、堤防釣りに使ってたカートに固定。
収納移動が楽ちんで、オススメの改造。
今回は、軽い水アカ除去につき、ノーコンパウンドにて、ポリッシャー施工作業