156のイタフラカーニバル・ホイール交換・【ご報告と近況】に関するカスタム事例
2023年07月15日 00時41分
クルマのサイクルは長く、一番長かったのは、ALFA ROMEO156V6で、2002年から2012年まで10年乗りました。 エアコンとミッションが逝かれて泣く泣く降り、FIAT500 TWINAIRに乗り換えてはや8年。 もう一度ALFAに乗りたくて、しばらくV6を試乗する中、2019年末に4発のツインスパークにノックアウトされて、またALFAが我が家に帰ってきました。 2020年の年末から、50過ぎでサーキットも走り始めました。 よろしくお願いいたします。
皆様おつかれさまです、大変ご無沙汰です。
前の投稿のとおり、昨年親父が亡くなってからバタバタ、というかなんというか、諸々の活動が鈍くなり、CTもログインすらしていませんでした、、、
久しぶりの投稿です。
いろいろありまして、156は修理とホイール交換の整備完了でこの写真が送られてきましたー、明日引き取りです。
ホイール交換は全くの想定外。
近年厳しくなっている規制監視の煽りで、以前履いていたOZが保安基準適応外であることが判明したのでやむなしの交換ですが、結果オーライ以上の予想外の感じです。今のミシュランPS4そのままで、17インチ7.5Jから7Jへの変更。
今回の入庫はそもそも、昨年だったかな?もうだいぶ前からフロントウィンドウからしか吹き出さなくなっていたエアコンフラップ切り替えユニットの修理で入庫。
ユニットは昨年オークションで落札して、20年来のお付き合いであるディーラーさんに届いていたのですが、周辺パーツがいっこうに本国から届かないので、ひとまず開いてみようということで、結果モーター交換の手直しで行けるということで修理していただきましたー
ホイールは、兄弟車であるアルファGT純正ホイールを業者さんが艶ありブラックに再塗装したリフォームホイールをヤフオクでゲット。