ジムニーの紅葉ドライブ・秋キャンプ・ジムニーキャンプ⛺️・阿蘇ツーリングに関するカスタム事例
2022年11月11日 11時53分
鹿児島の北部のイキモノです。 🚙1998 ZJ Grand Cherokee 4.0LTD 構造変更中 🚙JB64 ジムニーXL Ⅱ型 5MT→手放しました。 兵庫県出身 鹿児島10年目 カメラ📷 SIGMA sd quattro h ヾ dp0 quattro ヾ dp2 merrill
去年の11/9~11/10のように今年も11/8~11/9の連休使って熊本県は小国町の遊水峡キャンプ場へ行ってきました。
毎年この時期は恒例になってきましたが、この時期がいちばん綺麗な風景を見せてくれます。
朝は気温が0℃まで下がりましたがキャンプ道具も冬装備万全でいったので寝る時も快適でした。
通ったコースは
益城熊本空港IC→大津町→南阿蘇村→田楽奥阿蘇さんで昼食→草千里→内牧温泉→国道212号線→南小国町→小国町(遊水峡キャンプ場)
小国町→大観峰→ミルクロード→国体道路→火の国文龍総本店🍜→九州道→えびのインター(解散)
阿蘇を中心に東西南北だいたい回れたかなと思いますがもう少しゆっくりするなら2泊3日は欲しいところですね😚
また来年も寄らせてもらおうと思います🙆🏾♂️
ありがとうございました🙏
実はちょこっとWARNのVRX45sのウインチを装備しました😚
目が覚めてテントの幕を開けるとこの景色です。
🌿🍂🍁
南阿蘇村(高森町?)の田楽奥阿蘇さんの地鶏焼き定食(トウキビご飯と団子汁、地鶏焼き)
今回は親鳥ということで、歯ごたえと凝縮された旨味がとても美味しかったです🙆🏾♂️
草千里
朝は川霧りの『けあらし』が出るほど寒かったです。
これだけの景色の中でキャンプできる所も九州、国内でもなかなか無いのでとても充実度と満足度の高い連休となりました🙆🏾♂️
さいごはラーメン(菊陽バイパス店さんが諸事情により閉店されたので、本店の方に皆さん来られていたので14時過ぎでも行列でした)
朝のお散歩